先月末に三ジャのL.B.Cで買ったこれが、あまりにも気持ちよくて手放せない状況。

ルルドのマッサージクッションです。
嫁さんが「ネットで良いって話題だったのよ」と言うけれど、こんな7,000円くらいのしょぼいクッションが気持ちいいわけが無いと思ったのですが、たまたまイオンお客様感謝デーで5%OFFだったので、勢いで買ってしまいました。
しかしこれがかな~り気持ち良い。肩甲骨の下あたりがとっても効くぅ~!! この前までは
ネックリフレを買おうかと悩んでましたが、似た様な値段ですし、断然こっちが良いと思います。
もう手放せない感じですが、安いだけに耐久性がちょっと不安かな。
さて、そんな揉まれる快適な一週間を過ぎた日曜のお昼は、久々のS-MALLでお買い物です。
ついでにお昼も済ませましょ! ということで、今日のお昼は
よこはま軒さんです。
前回はいつ入ったのか? 全然思い出せません。ちょうど12時頃ということもあって、ちょっとウェイティングはしましたが、たぶん10分くらいで着席。
いわゆる「家系」ラーメンやさんらしいので、食べるのはやぱり醬油とんこつ。
まずはワタシの「飛島とんこつ」

どこが「飛島」というと、魚粉らしいです。醬油とんこつのスープに太麺。見たまんまの味です。
嫁さんの東京とんこつ。

これは背油チャッチャ。味はこれまた「見たまんまの味」。ワタシ的にはラーメンの中ではこれが一番美味かったかな。
最後は娘の「学生とんこつ」

チャーシューがフレーク状なのが安価の秘訣でしょうか? 麺やスープは普通のとんこつと同じっぽいです。
全般的に麺は庄内基準では少なめ。チャーシューはトロトロ。スープが予想外にドロっとしてないので、案外あっけなく食べられます。このくらいが庄内人にはちょうど良いかもしれません。
気軽に家系ラーメンを食べるにはちょうどいいと思います。
ちなみにワタシが「これはなかなか良いな!」と感心したのが「餃子」。

味の匠とかいう看板とキャイーンの天野くんの顔があったので、たぶん
コレだと思うのですが、「ラーメンのお供」としてワタシの期待する通りの味を、ほぼ完璧に再現しています。
単独で食べるにはちょっと味気ない気もしますがですが、ラーメンと一緒に食べるにはこのくらいの大きさ、控えめだけどしっかりした味、あまり高くない値段、バッチリな焼き目。こりゃ完璧だね!
ラーメンには心惹かれませんでしたが、餃子狙いでまた来るかもしれません。
住所:鶴岡市錦町2-21(S-MALL2F)

↑
よろしかったらポチっとお願いします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
Comment