「とりあえず食ったもんUp~!!」
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
田代食堂
[No.433] 2010/10/31 (Sun) 15:43
今日は10月最終日。そう、今日はやることがあるんです。
春にもらったイオンシネマの無料チケットの有効期限が今日までなので、今日は朝からガンダム00を見に行きます。

ポップコーンとコーラを買って、二時間映画に没頭です。
見終わった感想としては・・・・・

ワタシ的には正直「う~ん」ですね。何かこれマクロスFだったっけ? みたいな。
下の画像は帰りの三川バイパスからの月山です。

雲に覆われてます。空の色も完全に冬の装い。また暗い暗い嫌なシーズンがやってきます。
映画の後は鶴岡市内に戻り床屋さんに行って、その後昼食。既に12:00はとっくに回っており、嫁さんと子供はマックで食べたそうなので、こんな時は初物にチャレンジ。できればキタナシュラン系で。
そんなイメージで今日訪れたのがこちら。櫛引の田代食堂さん。

こんなところに工業団地なんであったのね?? という感じの丘の上にあります。背景の山は月山です。
お店は予想より綺麗でしたが、まぁおしゃれな感じとは程遠いです。メニューは醬油らーめん系と肉うどんしかないみたいでしたが、最初なので無難な「中華そば」をオーダー。
流石に人気店のようで結構混んでましたから、やや時間がかかって配膳されてきました。

ねぎが白髪ネギというのは、ただの中華そばではちょっと珍しいですね。麺は中太でコシ・弾力とも十分。予想以上に美味しい。スープは庄内によくある魚系ですが、ちょい甘め? 醬油の味が良いのか、醬油のいい香りがします。
でも、一番気に入ったのはチャーシューかな? とろける系でもケンチャンみたいなパサパサ系でもない、弾力があってしっかりしているモモ肉のチャーシューがとても美味しく感じました。次回はチャーシュー麺をオーダーしたいと思います。
ここはイイですね! 間違いなくリピーターになれそうな気がしますが、市内からはちょっと遠いのと、お店の見た目が嫁さんに受け入れられるかが、家族で行く場合の問題になりそうです。
住所:鶴岡市田代字大坂山309
自宅への帰り道、そろそろこんな光景も珍しくなくなってきました。

白鳥さんです。これが来てるってことは、もう冬だってこと。バイクもそろそろ今シーズンはおしまいです。冬の保管をまた心配する時期になりました・・・。

↑
よろしかったらポチっとお願いします。
春にもらったイオンシネマの無料チケットの有効期限が今日までなので、今日は朝からガンダム00を見に行きます。

ポップコーンとコーラを買って、二時間映画に没頭です。
見終わった感想としては・・・・・


ワタシ的には正直「う~ん」ですね。何かこれマクロスFだったっけ? みたいな。
下の画像は帰りの三川バイパスからの月山です。

雲に覆われてます。空の色も完全に冬の装い。また暗い暗い嫌なシーズンがやってきます。
映画の後は鶴岡市内に戻り床屋さんに行って、その後昼食。既に12:00はとっくに回っており、嫁さんと子供はマックで食べたそうなので、こんな時は初物にチャレンジ。できればキタナシュラン系で。
そんなイメージで今日訪れたのがこちら。櫛引の田代食堂さん。

こんなところに工業団地なんであったのね?? という感じの丘の上にあります。背景の山は月山です。
お店は予想より綺麗でしたが、まぁおしゃれな感じとは程遠いです。メニューは醬油らーめん系と肉うどんしかないみたいでしたが、最初なので無難な「中華そば」をオーダー。
流石に人気店のようで結構混んでましたから、やや時間がかかって配膳されてきました。

ねぎが白髪ネギというのは、ただの中華そばではちょっと珍しいですね。麺は中太でコシ・弾力とも十分。予想以上に美味しい。スープは庄内によくある魚系ですが、ちょい甘め? 醬油の味が良いのか、醬油のいい香りがします。
でも、一番気に入ったのはチャーシューかな? とろける系でもケンチャンみたいなパサパサ系でもない、弾力があってしっかりしているモモ肉のチャーシューがとても美味しく感じました。次回はチャーシュー麺をオーダーしたいと思います。
ここはイイですね! 間違いなくリピーターになれそうな気がしますが、市内からはちょっと遠いのと、お店の見た目が嫁さんに受け入れられるかが、家族で行く場合の問題になりそうです。
住所:鶴岡市田代字大坂山309
自宅への帰り道、そろそろこんな光景も珍しくなくなってきました。

白鳥さんです。これが来てるってことは、もう冬だってこと。バイクもそろそろ今シーズンはおしまいです。冬の保管をまた心配する時期になりました・・・。

↑
よろしかったらポチっとお願いします。
- 関連記事
スポンサーサイト