今日はバレンタインデーですが、娘は「友チョコ作り」に一生懸命。

父親にかまっている暇はないらしい。
つまり、今日はフリーでも良いっていうことだ!(と自主的に決定)
天気もまぁまぁ良いし、今日は念願の
マクロスF虚空歌姫を見に
ソラリスに行くことにしましょう。
当然お昼は「山形のラーメン」だ! しかしマクロスFの時間が12:00-14:10ということなので、11:00開店じゃないとちょっと厳しい。また駅周辺が希望。行きたいところは一杯あるのですが、さてどこにしよう??
【とりあえず行ってみたいところリスト】
中村家 やぶ幸 竹田家 吉野家 廣東 有頂天Revo 寅真 さっぽろ ケンチャン山形 玄龍 たまや koji屋・・・
いろいろ浮かんだものの、11:00開店で今日やっているところで山形駅西口にパッといけそうなところ・・・ということになると、意外と候補が少ない。
結局廣東のやまぶき麺、さっぽろの中華そば、寅真の辛味噌ラーメンのどれかということになって、最終的に選択したのが寅真さん。
99%廣東さんのやまぶき麺に傾いていたのですが、先に寅真さんの前を通ったら、時間前でしたが並んでいたのが1組だけで、こりゃ待たずに食べられるな!と浮気しました。
ワタシも開店6分前に待って、カウンターの好ポジションをGet!
頂いたのは、辛味噌ラーメン700円。以前は辛味噌は中に入っていたと思いますが、今は別皿で出てきます。前回来たのはいつかな?と思い、某○ウェイを検索したら、07年でした。
とりあえず辛味噌入れずに食べてみましたが、正直「?」。このラーメンの塩梅は辛味噌を溶かしてちょうど良く出来ているようなので、別出しする必要は無いですね。辛みや「にんにくクサクサ」がダメな人用には、ただの味噌ラーメンを別メニューで出してあげればいいだけのこと。
辛味噌の具合は程よい辛さで、以前感じたしょっぱ目な感じも無し。多少スープのワイルド感は減ったような気がしますが、人気店らしくバランスが良くなったと言うべきでしょう。
麺は太目のプリプリ。これがここの売りの一つだと思います。相変わらず美味いです。ワタシにはちょっと麺の量が少ないと感じるのですが、これはワタシの胃袋が徐々に庄内人になっているせいでしょう。でもこれからソラリスでポップコーン食べたいので、今日のところはこれでOK!
チャーシューはちょっと薄くなった気がするけど気のせい?? 3枚入っていて満足はするのですが、次回は半チャーシュー辛味噌にしたくなる衝動に駆られました(それも営業戦略だとしたら、ちょっとズルいかな?)
それとここのラーメンの良いところは「盛り付け」です。チャーシュー麺系だと更にすごいですが、見た目が派手。ガッツリしたのがキター!!という感じがする。先日鶴岡でも某店で辛味噌ラーメン食べたけど、あちらはたぶん味というより見た目がイマイチだったのかもしれない。寅真さんにしても龍上海さんにしても萬人さんにしても、どんぶりの見た目に塊感があります。辛味噌ラーメンは軽いラーメンではないので、これって重要ですよね。
すっかり完食して帰る頃には、10人以上のウェイティング。やはり人気店の日曜はすごいです。
追)
皆さん接客がいいって書いてますけど、確かにここのお姉さん方は美人揃いだし応対も丁寧。ワタシも確かにそう思いました。お姉さん目当てにまた来るお客も少なくないのでは? これも昔には無かった光景でしょうか。
住所:山形市あかねヶ丘2-16-9

↑
よろしかったらポチっとお願いします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
Comment