1/8。
この日は表題の通り、娘と一緒に「劇場版 呪術廻戦 0」を観に行ってきました。
娘と2人なら映画館はこちら。

いつものシアタス調布。クルマで行けるし駐車場代タダなので、2人で行くならここですわ。
お昼は嫁さんの親子丼をありがたく頂き、即出発のはずが、娘が出発時に急に探し物なんかしだすもんだから、結構出遅れてしまった。
映画館に到着したのは開演時間ちょうど。

ヤバいなぁ…と思いつつも、最初の5.6分はどうせ予告なので、その間にトイレ行ってジュースをオーダー。

結局10分遅れでシアターに入ったけど、まだ予告やCMやってました。遅刻したときはありがたいけど、予告が多すぎるのはちょっと嫌な感じ。これも人気作品だからでしょうかねぇ。

ということで、肝心の映画なんですが・・・
まだ公開中ですからネタバレは控えめにいかないと・・・なんですが、たぶんTV版を観た人であれば概ね期待通りの内容で、不満は出ないと思います。

テンポ良い展開、軽快な音楽、わかりやすいストーリー、スピード感あふれる戦闘シーン…。ややもすると、おどろおどろしい内容になりがちの猟奇モノを、そういう感じに見せないで、最後まで観続けることができます。
また、そもそもこの映画はTV版の前日譚なので、TV版を観ていなくても、それなりに楽しめます。
憂太くんが「まんま碇シンジ」なのも、ワタシはエヴァファンなのであまり気にならないというか、オマージュとして面白く感じました。ネット上の記事を読むと、原作からしてそうだったみたいで、このキャスティングは緒方さん以外ありえなかったのでしょう。
里香とのクライマックスシーンの盛り上がりもちゃんとあって、見終わった後の充実感もありましたね。

ただ、「もっといい映画になったかもしれないなぁ」とも思いましたけど。
テンポ良く最後まで飽きずに観られるんですが、あえて言うと「ちょっと薄い映画だなぁ」。
なんだかてんこ盛り過ぎるというか、戦闘シーンや登場人物を過剰に入れすぎたために、憂太と里香の話がその分薄くなってしまって、最後のクライマックスのところが、ちょっと物足りない。
(というか百鬼夜行の京都戦とか無くてもよかった??)

ワタシは原作を読んでないのですが、おそらく原作もこんな感じで、原作に忠実だったのかなぁ・・・とも思うんです。ただ、映画として作るなら、ここはもうちょっと「里香と憂太の物語」と言う感じに2人のシーンをもっと厚くしてクライマックスを迎えた方が、より里香の成仏シーンで泣ける映画になったように思います。
でも、TV版の延長戦で作るとしたら、今回の映画のようなテイストになるだろうなぁ。つまりは製作者側の意図通りに出来てると思います。たぶん泣ける要素はあまり期待していないんでしょう。この辺はいい悪いじゃなくて、好みの問題だねぇ。
それと、King Gnuの主題歌。
娘は主題歌がKing Gnuだったのでこの映画を観たかったようですが、ワタシはこれも
「TV版的なテイストでいったらコレはとても合ってるけど、この映画でコレはちょっと違うかなぁ・・・」
と思いました。歌詞が作品に合ってるとか言われてるようですが、正直映画館で聴くと何を言ってるのかわからない。
単にワタシがジジイなだけかもしれませんが、音もセンターに寄ってガチャガチャしてるし、歌も聞き取りにくい。せっかくのULTIRAがエンドロールで生きてないんです。
曲調も戦闘シーンをなんとなく思い出すにはいいけど、里香と憂太のシーンを思い起こすのにはそぐわない。「逆夢」は悪くなかったけど、その後でこれが来て、ちょっと違うなと。
King Gnuの「白日」とかはワタシも好きな曲なので、King Gnuがダメなんじゃないです。あくまで映画のエンディングとしてのマッチングの問題とお考え下さい。
あと、劇場の話。ここ最近はBESTIAとかLIVE ZOUNDとか立川の極音とかで観ていて、今回は久々の調布のULTIRAでした。
調布のULTIRAに関しては、シンエヴァやファブルでは音に不満はなかったので、ベースは悪くはないはずです。BESTIAみたいに上にスピーカーは無いですが、サラウンド感は十分ありますよ。でも結局は元の音源次第って感じですかねぇ。
低音の迫力はLIVE ZOUNDとかと比べれば落ちますが、このくらいの方が落ち着いて見てられるので、これも好みの問題。
観終わった後で近日公開のパンフレットを見ていたら、
「パパ、これヤバくね?」

お、おしり探偵。。。。
これはちょっと観なくてもいいかな。どっちかと言えばこっち。

「アイ歌」の詩音役の太鳳ちゃんが出るので、これは観ておきたい。
ということで、来月まで映画はお休みしたいところなんですが、これがあるのよね。

(詳細は
こちら)
映画の後は娘と久々にお茶。

その後はスーパーでお買い物して、夜はチートデイ。

というか、正月からずっと飲んでて、ちとヤバい。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
おぉ〜!鬼滅の後枠も凄い!キタコレ(о´∀`о)
…とか思いました
ジャンプ戦略はベタですが鉄板なんだな…って
改めて実感しました…
チーム対チームの決闘っていう図式は
なんだかんだ血湧き肉躍る感じで見ちゃうんですよね
ルーツは
リングにかけろか…キン肉マンかドラゴンボールか…
最初にこのパターン発見した人は凄いと思います!