バイクの記事が続いたので、今回はいつものヤツ。
まずは1/28。この日はマーヒーな娘に中華丼を作ってもらいます。

具は白菜、たまねぎ、青梗菜?、しいたけ、豚肉、カニカマ、シーフードミックス、なると。

いちいち「どう切るの?」と聞かれるのですが、そろそろ覚えてほしい。そんなにパターン教えてないんだから。

玉ねぎを切ると相変わらず泣く( ノД`)シクシク…
全部切り終わったら炒めに入りますが、これまたコメントにてご指摘のあった・・・

「くノ一!」。何じゃこりゃ!
そして今回のキー食材。

いつのかわからんつけ麺のスープ。嫁さんが2食組×2つをいつも買ってくるので、麺は4人前を3人で分けるんですが、スープはいつも1つ余ります。それをここに投入。
そんでもって、「アンアンアン! とっても大好き!」

ゲロえーもん♪ と、中華丼の具が完成。器に盛れば・・・

それっぽい仕上がり。そんでもって、濃厚魚介醤油スープの味ですが・・・

悪くはないけど、これじゃない感もあるなぁ。
1/29は帰休でFZくんをお迎え。1/30はテストランで湾岸。
そして1/31は朝から日向ぼっこ。

ワークマン様様でぬくぬくのベランダ。音楽聞きながらまったりタイムですが、相変わらずこのキャンプ椅子は肩とモモが痛くなる。ちょうどパイプが当たるのよね。
キャンプ椅子は買いなおすつもりですが、スゴイッスは買い損ねたし、さて、何買おうかねぇ。
そして午後はいつものこれ。

アホな父娘の運転タイム! 今回は業スーにも寄ってもらいました。
娘は「いったいいつまでこれやればいいの?」と聞くので「一人でお買い物に出かけられるようになるまで」と言ったら、
「そんな日は一生来ねぇよ! だから運転嫌いなんだって!」
とまたしてもご立腹。アメリカ行きもなくなったし、暫くは運転練習してもらいましょう。
帰ったらワタシはいつものウォーキング。

井の頭公園はまぁまぁの人出。今回も三鷹台まで歩いてみますが・・・

この井の頭池の先の川、神田川だったんだ! ちょっとビックリ。
前回行こうか迷った三鷹台駅のラーメン屋さん。

ここ、メニューに天理ラーメンがあるんですわ。これがちょっと気になっています。

駅の駐輪場は1時間無料なので、チャリがいいね。

井の頭公園まで戻ってきました。早く春にならないかなぁ。
2/1。あっという間に2月ですわ。怒涛の1月から今回はどうかなぁ? と思いつつ今月の業務スタート。
今週は嫁さんにお願いして朝食を無しにしてもらおうかと。というのも・・・
この16時間絶食をちょっとやってみたかったから。でも耐えられるかどうかわからんので、この日はまだ朝食なしは伝えていませんでした。
ワタシの場合は、20時までに晩御飯を食べ終えて、翌12時まで抜けば16時間。在宅ならではのインターバル。
そんでもってこの日のランチは、嫁さんが用意した朝食を頂きます。

ちなみに2人分あるのは、娘が昼まで起きてこなかったから。
ごはんとみそ汁と鮭。これに玉子とネギとナルトを用意して・・・

炒飯セッティング完了! さっさと炒めます。

あっという間に完成。

いつも思うのだが、どうもチャーハンが美味く撮れない。皿がアカンのかなぁ?

でも味は最高です。鮭もいっぱい入ってるので、満足感高いです。ただ、16時間絶食して入れるのがいきなりコレでいいのか? と思ったりもします。血糖値が上がりそうです。
2/2。16時間絶食2日目。
この日は蕎麦。久々に天そばでも食べようかと思ったものの、娘に
「天そばと肉そば、どっちがいい?」
と聞いたら即答で
「肉そば」
と回答したので、今日はいつもの肉そば。ま、これ簡単だし買い出し行かなくていいから楽でいいけど。

具は豚肉、油揚げ、玉ねぎ、ナルト、しいたけ、メンマ、ネギ。それに昨日の煮ものの残りの鶏肉。そばはこれまたいつもの業スーの蒸し麺。

肉はゆっくり低温で火を入れて、油揚げ、玉ねぎ、ナルト、しいたけ、メンマを加えます。メンマは邪道な気もしますが、後で辣油をかけると結構合うんです。なるとはチマチマ使ってるのですが、そろそろ古くなってきたので、娘のためにしっかり火を入れます。

ちょっとオイリーなくらいが美味しいですが、それでは16時間絶食の意味がないような・・・?

ちょっと濃い目にしたので、立ちそば屋チックな仕上がり。

立ちそばと言えばかき揚げそば!って感じもしますが、これはこれでウマいね。そろそろまた「けんちんそば」もいいねぇ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
私も16時間断食はゆる~く実践中です。
2週間くらいになるけど、あんまり効果はないです…
実際、単なる朝食抜きってだけになっているし。
あんまり増えないけど、あんまり減りもしない…
って感じですね。