「とりあえず食ったもんUp~!!」
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
中華そば こてつ
[No.2395] 2021/01/17 (Sun) 00:00
何だかあっという間1月が半分終わっとる。
昨日は気温も上がっていい天気でしたが、緊急事態宣言下ではイマイチ盛り上がれませんねぇ。
さて、今日のUPは1/15。一時期は3週間近く過去記事がたまっていた時もありましたが、バイクも無いし正月は自粛だしで、一気にネタが尽きてきた感じです。
この日はまたしても帰休日。ウチの勤務先、今年もまだ帰休は続けるそうで、相変わらずヤベェ状態なのかもしれません。
ということで休みがあってもやることは無いので、今回は麺活です。
前から行きたかった「麺と未来」さんと「粉麺小屋」さんのどっちにしようか? と考えて、今回は麺と未来さんに決定。理由は「吉祥寺まで歩けば下北沢までは井の頭線で一本だから」。粉麺小屋さんは新中野なので、丸の内線に乗り換えないといけませんからねぇ。
今年もぶれずにどこまでもセコいワタシ。我が家は最寄り駅は三鷹ですが、吉祥寺もいちおう徒歩圏内。

いつもウォーキングしてるコースですから、お散歩にはちょうどイイですし。これで往復300円くらい浮きます。

井の頭線も久々だねぇ。下北沢は急行で行けるので、ありがたいです。

ワタシの場合、井の頭線はだいたい酔っ払って乗ってることが多く、シラフで乗ると意外と乗ってる時間が短いですね。あっという間に下北沢。

商店街を通り抜け・・・

あれ??

うわー、やっちまったぁ。

また下調べなしで閉店中かぁ。ここから新中野に行くわけにもいかず、さてどうするか?

いい加減ハラヘリコプターだし、これはもう近くで探すしかありませんね。

ということで麺と未来さんから徒歩3分。やってきたのはこちら。

中華そば こてつさんです。13:20くらいですが、待たずに入れたのはやはり緊急事態宣言のおかげ?

特製が880円とはなかなかリーズナブルな値付け。しかも食べログのスコアも3.72ですから、結構期待できます。だってほら、

ビバンダムくんもいるし。ハズレ一位ですが、これなら文句ないでしょう。

カウンターのみのお店。調味料もシンプルです。座席間のついたて等はありませんが、入口に消毒液は置いてあります。
オーダーしたら間もなく着丼!

いいですねぇ。大き目のロースチャーシュー2枚。ワンタン2個と味玉のラインナップ。
スープは魚感が見た目より強いかな。シンプルでスッキリ。ちょっと薄いかな? と最初は思ったけど、食べ進めるとだんだんイイ感じになっていきます。
麺はストレートパッツン。

見た目通り。問題無いっすね。

ワンタンは具は多めで皮はちゅるちゅる。この皮は好きだなぁ。

チャーシューは低温調理で、スープの熱が入るとちょうどイイ感じですな。大き目で食べ応え十分。
そして途中で追加するコショウは・・・

間違いないっすね。

全般的に、まさにミシュランに載るようなラーメンですね。東京の人が好きそうなタイプ。
ごっつあんでした。
住所:世田谷区北沢2-39-13
下北沢というと古着と劇場の町って感じですが、駐車場もオシャレですね。

ちょっと街を散策してから吉祥寺に戻りました。帰りは丸井に寄って、吉祥寺から徒歩で帰宅。ちょうどイイお散歩。
昨日は気温も上がっていい天気でしたが、緊急事態宣言下ではイマイチ盛り上がれませんねぇ。
さて、今日のUPは1/15。一時期は3週間近く過去記事がたまっていた時もありましたが、バイクも無いし正月は自粛だしで、一気にネタが尽きてきた感じです。
この日はまたしても帰休日。ウチの勤務先、今年もまだ帰休は続けるそうで、相変わらずヤベェ状態なのかもしれません。
ということで休みがあってもやることは無いので、今回は麺活です。
前から行きたかった「麺と未来」さんと「粉麺小屋」さんのどっちにしようか? と考えて、今回は麺と未来さんに決定。理由は「吉祥寺まで歩けば下北沢までは井の頭線で一本だから」。粉麺小屋さんは新中野なので、丸の内線に乗り換えないといけませんからねぇ。
今年もぶれずにどこまでもセコいワタシ。我が家は最寄り駅は三鷹ですが、吉祥寺もいちおう徒歩圏内。

いつもウォーキングしてるコースですから、お散歩にはちょうどイイですし。これで往復300円くらい浮きます。

井の頭線も久々だねぇ。下北沢は急行で行けるので、ありがたいです。

ワタシの場合、井の頭線はだいたい酔っ払って乗ってることが多く、シラフで乗ると意外と乗ってる時間が短いですね。あっという間に下北沢。

商店街を通り抜け・・・

あれ??

うわー、やっちまったぁ。

また下調べなしで閉店中かぁ。ここから新中野に行くわけにもいかず、さてどうするか?

いい加減ハラヘリコプターだし、これはもう近くで探すしかありませんね。

ということで麺と未来さんから徒歩3分。やってきたのはこちら。

中華そば こてつさんです。13:20くらいですが、待たずに入れたのはやはり緊急事態宣言のおかげ?

特製が880円とはなかなかリーズナブルな値付け。しかも食べログのスコアも3.72ですから、結構期待できます。だってほら、

ビバンダムくんもいるし。ハズレ一位ですが、これなら文句ないでしょう。

カウンターのみのお店。調味料もシンプルです。座席間のついたて等はありませんが、入口に消毒液は置いてあります。
オーダーしたら間もなく着丼!

いいですねぇ。大き目のロースチャーシュー2枚。ワンタン2個と味玉のラインナップ。
スープは魚感が見た目より強いかな。シンプルでスッキリ。ちょっと薄いかな? と最初は思ったけど、食べ進めるとだんだんイイ感じになっていきます。
麺はストレートパッツン。

見た目通り。問題無いっすね。

ワンタンは具は多めで皮はちゅるちゅる。この皮は好きだなぁ。

チャーシューは低温調理で、スープの熱が入るとちょうどイイ感じですな。大き目で食べ応え十分。
そして途中で追加するコショウは・・・

間違いないっすね。

全般的に、まさにミシュランに載るようなラーメンですね。東京の人が好きそうなタイプ。
ごっつあんでした。
住所:世田谷区北沢2-39-13
下北沢というと古着と劇場の町って感じですが、駐車場もオシャレですね。

ちょっと街を散策してから吉祥寺に戻りました。帰りは丸井に寄って、吉祥寺から徒歩で帰宅。ちょうどイイお散歩。
- 関連記事
-
- くじら食堂 nonowa 東小金井店 (2021/01/31)
- ラーメン魁力屋 三鷹大沢店 (2021/01/25)
- 中華そば こてつ (2021/01/17)
- ラーメン魁力屋 三鷹大沢店 (2021/01/13)
- 平右衛門 (2021/01/09)
スポンサーサイト
(〃´▽`)ノシ☀️
あれれ?
麺と未来は改装中でしたか
確かにあの店古かったからなぁ
表の床なんて抜けかけてたし
(; ̄Д ̄)!?
でもこちらのお店
なかなか良さげじゃないですか
並ばないビブグルマン
奇跡的ですねぇ
(*σ>∀<)σ
Re: タイトルなし
そーなんです。事前にTwitterをチェックしていれば
よかったんですが、なんでか忘れちゃったんですわ。
今回は空振りになっちゃいました。
でもここも悪くなかったですよ。並ばないのは
やはり緊急事態宣言下ならではでしょう。
ただビブグルマン取ったラーメン屋って
食べる前に方向性が予測できるっていうか、
美味いけどサプライズはあまり無いんですよね。
電車に乗っての麺活ですか~?
なかなか自分的にはできないかなぁ
そう考えると、会社の定期って結構重要ですね。
にしても、ココ並ばない?
奇跡的ですなぁ…
Re: タイトルなし
まさに新コロの奇跡というか、並びませんでした。
時間も13時を過ぎてはいましたが、それでも
帰るまで並び無しでしたねぇ。ある意味有難い
話ですが、お店からしたらコロナの影響は
たまったもんじゃないでしょうねぇ。
下北沢はごちゃごちゃしてるので、今回は
クルマ移動は最初から考えませんでした、
電車もお昼だと空いてて、往復座れたし。
井の頭線沿いは定期路線でもなかったので、
まだまだ行けてないところが多いんです。
麺と未来さんはまた今度ということで・・・
いつでも行けると思うと、なかなか行きません(笑)
お目当てのお店がお休みは残念でしたが
無駄足にならなくて良かったですね^^
Re: タイトルなし
さすがに下北沢まで行ってお目当ての店が
やってないからと言って、何も食べずに
戻るわけにもいきませんしねぇ。
ラッキーと言えばラッキーでしたが、
やはりTwitterくらいはチェックすべきでした。
今は緊急事態宣言下ですから、この時期に
休業するというのは珍しくないですからね。
そう言えば下北沢はカレーも有名だったような。
そっちを攻めても面白かったかも。
こんばんは
最近は人気なお店のランチもすんなり入れるのは嬉しいけど先が怖いですね
井の頭線は高校生の頃毎日乗ってました
最近は乗る機会が無く懐かしいです(笑)
kenbooさん おはようございます。
こんな感じのラーメンなんですかー!
毎年学級委員に任命されるようなヤツなんですかね?(笑)
緊急事態宣言は効いているみたいですね。
Re: こんばんは
人が少なくてすぐ入れるのはありがたいですが、
もっとヤバくなると店ごと無くなりそうで
ホント怖いですねぇ。でも最近政府はランチも
自粛とか言い出してますし、もうこういう外出も
ダメになっちゃいそうですな。
井の頭線は渋谷に行くことがあまりないので
滅多に乗らないのですが、方南町とか永福町とか
行ってみたいラーメン屋が結構ありますなぁ。
Re: kenbooさん おはようございます。
ワタシはミシュラン狙いでお店を選びませんが、
それでも行ったことがあるのはここ以外だと
金色不如帰
http://kenboo340.blog10.fc2.com/blog-entry-2129.html
伊藤
http://kenboo340.blog10.fc2.com/blog-entry-1930.html
とまぁこういうイイトコな感じのお店になります。
でもまぁ普通だったら今回のこてつも行列の絶えない
お店なんでしょうねぇ。金色不如帰なんて平日の
夜でもものすごい行列でしたが、今はどうなんだろう?