今年もあと4日ですなぁ。明日から嫁さんもバイトが休みになるので、いよいよ家の中も密ですわ。
娘も最近は週2~3回は大学に行ってましたが、そっちも冬休み。
いないとやっぱり寂しかったりしますが、3人ずっといるとしなくてもいいケンカをしたりしてしまうので、そういうことをいかに回避するか? これがこの長期連休の重要なテーマだったりします。
さて、今日のUPは12/16。この日は例によって帰休日ですが、なーんもやることがありません。
娘もごゆっくりお目覚めでしたので、ごはんは朝昼兼用にしてもらい、ワタシは久々に麺活!
前回は11/7のシンフウですからねぇ。もう一か月以上プロのラーメンは頂いておりません。
今回のところは電車の方がいいんですが、定期券もないのでクルマで行ってみます。
井の頭通りから方南通りと来て環七へ。

佼成学園のところの角を曲がって、しばらく行きますと・・・

中野富士見町駅。今日のお店はここのすぐそばにあります。
駐車場はあまり空いてなくて、唯一空いていたのが・・・

このオオゼキの駐車場。いい場所なのに何で空いてるのかなぁ? と思いつつ駐車。

停めたらすぐ理由がわかりました。

スーパーで2,000円、なかなか買えませんです。
そんでもってこの駐車場から徒歩10秒。

こちらが今回の目的地。
純手打ち だるまさんです。
あまり予備知識はなかったんですが、食べログラーメン百名店。しかも12/16当日のスコアは3.99! これは期待できます。

無化調スープに、オーダーを受けてから切り、手もみする縮れ麺。これはなかなかですなぁ。

オーダーは味玉醤油。麺の量が大中小で選べるのはくじら食堂さんみたいですねぇ。
そんでもって暫くすると着丼。麺は「てぼ」じゃなくて「すくい網」であげてくれます。これはいいですねぇ。

もう見るからに美味そうです。

麺はゆる~いウェーブを纏った太麺。これもワタシ好みです。

久々ですから、期待も高まります。ではいざスープを頂きますと・・・
「あ、ここって七彩系だわ」
とすぐにわかりました。七彩、そしてくじら食堂と同じ系統のスープです。それならくじら食堂でいいじゃん!となるかと言えば、そーでもないんです。

ここの麺はいわゆるくじら食堂の「ピロピロ麺」ほど手揉みが効いてないんですが、そのゆるーいウェーブが何とも心地よいです。表面のツルツル感もよく味わえるし、これは美味いですねぇ。
ワタシ、くじら食堂のピロピロ麺が大好きなんですが、麺そのものはこっちの方が上質かな。でもあのピロピロ感はやはりくじら食堂さんならではですけど。
まぁとにかくここの麺はヤバいです。それだけは間違いないっす。中盛りにしたんですが、大盛の方がよかったなぁ。
チャーシューは2種。


どっちもGood! 大きすぎないのもいいです。

玉子の火の入り具合もちょうどいいですな。こりゃ完成度高いです。

あっという間に完食。スープはそれほど多くないので、これは飲み切れますな。
ここ、もうちょっと近かったら通っちゃうなぁ。自宅から11Kmだから、ぼん天さんと同じくらいか。
ここはチャーシューごはんも美味しそうだったので、それも食べてみたいけど、やっぱりここ来たら麺を堪能したいなぁ。
とにかく大変美味しく頂きました。
住所:杉並区和田1-18-3
ちなみに2,000の買い物ですが、焼酎とビールでOKでした。
飲んべえならたいしたハードルじゃないですね(⌒▽⌒)アハハ!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
(〃´▽`)ノシ☀️
プロのラーメン
1ヶ月ぶりって長いですねぇ
コロナ騒ぎって健康になるんじゃ?
(((*≧艸≦)ププッ
手揉みラーメンって
ねんで揉むんでしょうね?
小麦のグルタミンが出てきて
旨みでも増すからなのかな?
それにしても
スーパーの駐車場って嫌ですよねぇ
ジジィ&ババァのドアパンチを嫌って
いつも店舗から離れた場所に止めます
なのでこんなに狭いとこは
それだけでNGですゎ
(*ノ´□`)ノ