新コロの感染者もだいぶ上昇傾向にありますが・・・

(ネタ元は
こちら)
GOTO効果もあってか、皆さん最近はあまり気にしない感じですねぇ。ワタシも過度に気にする必要な無いように思うんですが、ここ最近の週末の渋滞状況は異常で、適当なところで少しだけセーブした方がいいかもしれませんねぇ。そろそろ寒くなってきますし。
さて、本日はくるキャン△ the 3rdの後のお昼ご飯。
今回は
pieceさんご推奨の豊田の珉珉に行こうと思ったのですが・・・

掲載保留??
行ってみて食べられんのはちょっと困る。ということで、ここは
「また吾衛門に行って餃子食ってみるかぁ」
ということで、再びの吾衛門さんに訪問です。

大垂水までは天気がイマイチでしたが、やや持ち直してきたようです。

前回の駐車場は満杯でしたので、その近くの駐車場に停めて、走ってお店にGO!
しかしここで
「クッセェ~! 超クセェ!」
朝嗅いだパーコレーターの蓋によく似た、くっせぇにおい。原因はこれ。

銀杏パワー全開! 踏んでしまってライトスリッポンもメッチャ臭くなってしまった(^^ゞ

そして今回は行列無し! 銀杏臭で待っていられないのかもしれません。だって店の中まで銀杏くさい。
オーダーするのは中華そばと餃子。卓上にはいつものGABAN!

(手ブレまくってすみません)
ふと上を見上げると・・・

男カワサキ。こちらのオーナーはZ1でも乗っていらっしゃるのかしら?
そうこうしているうちに着丼です。

玉ねぎはノーマルです。

前回は玉ねぎ多めで一面玉ねぎでしたが、今回は麺が良く見えます。そして餃子も到着。

ラーメンのサイドメニューにはちょうどいいサイズ。でも前回見た時よりは「至って普通だなぁ」という感想。

やっぱここは甘めのスープに玉ねぎのコンビネーション、そして歯切れのよい麺の味わいが秀逸ですなぁ。

餃子も旨いっす。

このスープを吸った海苔がまたヤバい。海苔マシもいいね。

そしてチャーシューもまいうー! ここは餃子よりはチャーシューの方がいいな、やっぱり。
そんでもって前回気になったこれ。

この手のラーメンにニンニクは合うのか? ちょっと疑問でしたが、pieceさんも「なんか忘れてると思ったら、卓上のおろしにんにくの投入…」って書いていたので、ワタシもイッてみます。
これは合う! 旨いですねぇ。昔高山ラーメンにニンニクを入れた時を思い出したなぁ。合うわぁ。
今回も美味しく頂きました。
住所:八王子市千人町3-3-3
ここからはR20をダラダラ帰るだけ。キャンプで疲れているはずですが、意外と平気でした。
そう言えば今回、一つやからしてしまったのが・・・

大事な火吹き棒を壊してしまった。椅子に置いていたら誤って座ってしまって、2つに外れてしまいました。
まぁセリアで予備買ったしいいかな・・・とも思ったのですが。。。

やっぱり長さが短いのよね。でもって前回買ったものをまた買おうかと思ったのですが、これが売ってない。
うーむ。
とりあえず飲むしかねぇな。

ということで黒帯と共に本日も「気道確保からの洗浄」で締めました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
(〃´▽`)ノシ☀️
食べログの掲載保留?
それってお店がどんな状態なのでしょう
(。-∀-)
にしても行列が無かった??
今の今まであの店に
誰も並んでいないとこ
見たことありませんよ
Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
そんなでしたら
間違いなく行くしかないですよねぇ
ヾ(≧∀≦*)ノ〃