今日の関東はいい天気になりそうですねぇ。皆さんバイクでブイーンと出かけちゃうのかな? ワタシは昨日まで3日ほど所用で出かけており、お疲れモードで今日はゆっくりお休みですわ。
さて、今日のUPは10/11から。まずはいつもの運転練習with愛娘。

ようやく免許証が出てきたので、とりあえず駐輪場まで往復の短距離にしたものの、井の頭通りの駐車車両をうまくパスできなくて、愛娘は今日も半べそ。
「もう運転したくない!」
を連発しておりました。次回は郊外に連れて行ってみようと思いますが、そんなにイヤならもう乗せんでもいいかなぁ・・・とも思う、今日この頃。
そんな訳で、ちょっと浮気心で行ってみましたこちら。

スバルの
G-PARK三鷹です。お目当てはこちら。

このXVを見に来ました。

なかなかいいクルマで、7,000Kmと少走行。元スバリストとしてはやはりこういうのに乗りたい! しかも自社社用車なのでオプションも満載。とてもお買い得ではあったのですが、

(
スバルのサイトからお借りしました)
「後部座席が狭すぎてウチの嫁&娘にはリームーだなこりゃ」
と思って早々と断念。XVはこの車格としては標準的な居住空間で、適度な包まれ感がありワタシとしては心地いいと感じますが、ウチの嫁さんと娘はとにかくソリオくんが大好き。
基本的に後部座席に座りたがるウチの嫁さんは、特にソリオ君のリアシートがお気に入り。
縦方向に高い天井とリクライニングも可能なやや立ったベンチシート。前席との広い間隔。頭上の解放感も抜群。駐車場でドアパンチを気にしなくていいスライドドアの利便性。これらはやはりハイトワゴンでしか味わえません。

(
スズキのサイトからお借りしました)
ワタシ的には「適度な包まれ感」と思っても、嫁さんにはその包まれ感が「ゲ〇の素」らしく、ソリオくんはそれが無いのがとても良いらしい。
ソリオははっきり言ってドライバー的にはなーんも面白みのない車だし、車格の小ささは衝突安全性にやや疑問もわいてきますが、1,620mmという狭小ボディもあって、たまに運転する嫁さんからは絶大なる支持を受けております。ちなみにウチの嫁&娘はどちらもミニモニサイズなので、幅が狭いことは居住性上問題にならないんです。
それにソリオくん、1.2Lですが1,030Kgで91PSとパワーウエイトレシオは11.3。XVの1.6Lは1410Kgで115PSで12.3。意外と悪くないんです。スズキは軽いですからねぇ。
やはりここは、新型ソリオのスペーシアギア版を待つしかないな。

(スペーシアギアです)
この後は八王子まで移動して久々の
オフハウス八王子大和田店へ。

お目当てはモンベルのシュラフなんてないかなぁ? と思ってやってきました。
しかし、もう冬シーズン用のスキーが出始めていて、キャンプグッズエリアは縮小してました。

いちおうモンベルのシュラフはあったんですが・・・

#5なので今回のニーズには合わず。やはりアウトドアビレッジまで行って新品見てみるかぁ。でもこの日はもう遅かったんで、そのまま撤収。
10/12。この日は週明けでお仕事だったんですが、健診の受診券を印刷しようとしたら、家のプリンタがエラー!

これでは仕事どころではないので、早速ググると、B203というのはどうもプリンタヘッドに問題があるらしい。掃除すれば直るケースがあるようなので、ダメもとで洗浄。

お湯で漬け洗いしてエアダスターで水を飛ばします。

綺麗になりましたので、ドライヤーで乾かして早速印字。でもまだダメだったので、
これを試したら復旧! 無事印刷できました。
お昼は娘はお出かけなので、久々の麺活!

久々のこちら。
ワンタンメンの満月さん。午後は会議もあるので、近場で済ませます。

「もっけだのぅ~」ってわかります? 意味はこちら。

答えは「ありがとう」です。
今回は定番のワンタンメンをオーダー。やっぱりこれ一番安心。ちなみに卓上の調味料はこちら。

たまには餃子も食べてみようかしら?
そんでもって着丼!

やっぱ酒田のワンタンメンはこれじゃなくちゃ! 羽衣のような極薄ワンタンがしゅばらしゅい!

前回は塩を頂いたのですが、やはり定番の醤油が安定の一品。スープはいつもの魚出汁。このくっせぇ感じが庄内のラーメンですなぁ。

麺は細めのシンプルなヤツ。特徴が無いと言えば無いかなぁ。

そして肝心のワンタンはうすうす! とろけるワンタンはやはり酒田のワンタンメンならでは。
ただ、このスープと麺が東京人には受け入れてもらえるか? そこだけが心配です。
是非長く続けていって欲しいですねぇ。
住所:三鷹市下連雀4-16-15 東洋三鷹コーポ 1F
夕方はいつものお散歩。

境の浄水所をぐるっと回ります。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
(〃´▽`)ノシ☀️
昨日は実に良い天気で
空気も乾いていたので
実に良い塗装日和でしたよ
(((*≧艸≦)ププッ
ところで私
中古の車って買った事ないのですが
7000kmで売ってるって
すごいですねぇ〰️〰️
東北にはそんな中古ありませんよ
慣らしが終わったくらいのもんじゃないですか
Σ(O_O;)
さすがは東京って感じです
うちはカングーに愛着有りすぎで
いよいよ買い足しになるか?
でも、やっさんが運転しねぇからなぁ
(。-∀-)