fc2ブログ

「とりあえず食ったもんUp~!!」

美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!

国立博物館からの「麺処 若武者 ASAKUSA」

最近、町中華で飲ろうぜ、ゆるキャン△に続いてハマっているドラマがこちら。

oog48789 (2)

テレ東の「絶メシロード」。孤独のグルメとかと同じ時間枠なのかな? カメ止めの人が主人公で、絶滅してしまうかもしれない“絶メシ”を求めて週末にドライブするドラマ。マニアックな店が毎回登場するのですが、それともう一つ気になる点がこれ。

oog48789 (1)

このドライブには縛りがあって、「金曜の夜から出かけて車中泊して、土曜の夕方に自宅に帰る。お小遣いの範囲で高速道路はつかわない。」というルール。

しかも車はフリードでそれほどデカいわけでもない。

この貧乏臭さはちょっと自分にもできそうだなぁ・・・? なんて思ってたりしています。


さて、本日は1/31の国立科学館からの続きです。

いちおう地球館もざっくり眺めましたよ。

ijre754wett (14)

博物館を一人で見学するお姉さま、ステキです。

ijre754wett (15)

この原人、妙に手が大きいですねぇ。でも知恵の創造に手は重要ですからねぇ。

ijre754wett (16)

こっちの原人は精悍な顔つきですが・・・かぶってますねぇ。

娘が高校生くらいの時だと思いますが、ある時突然「パパ、良かったねぇ」というので、何が良かったんだ?と聴くと、

「〇ーケーじゃなくて」

と言われて、コイツ何言ってんだ? と思ったのを思い出しました。ちなみにその時は

「そんなもん〇がムケればどっちでもいいんだよ!」

と言い返したっけなぁ。

こっちはライオンと・・・

ijre754wett (17)

トラ。

ijre754wett (18)

これ見てるとこれしか思い浮かびません。

ijre754wett (19)

「ライオンか?ライオンなのか?」

ijre754wett (20)

こちらでは「おおすみ」打ち上げ50周年ということで・・・

ijre754wett (21)

企画展示中でした。

ijre754wett (22)

こういうものを見るとCuターゲットにしか見えないのは、たぶん職業病でしょう。


さて、そろそろ13:00に近づいてきたので次の目的地に向かいましょう。

09578534t3tirge (1)

ここからは銀座線で2駅、田原町に向かいます。
(歩いた方が良かったかなぁ?)

09578534t3tirge (2)

電車はレトロチックですが、駅はキレイですね。

09578534t3tirge (3)

ここからは歩いて5分。

09578534t3tirge (4)

途中スカイツリーを眺めながら、やってきました今日の麺活。

09578534t3tirge (5)

麺処 若武者 ASAKUSAさんです。

東京で会津の山塩ラーメンを出す店があるということで、こりゃ行かねばなるまいとようやくの来店です。

09578534t3tirge (6)

オーダーしたのは「会津山塩物語」。平日は麺大盛orむぎめしサービスでしたので、今回はむぎめしをお願いしました。

出てくるまでは比較的早かったです。

09578534t3tirge (7)

キレイな塩スープですねぇ。シャーシューは3枚。

09578534t3tirge (8)

背脂がほんのちょっとだけ浮いてるのも好感が持てます。そんでもってその味ですが・・・

まずもってスープがメチャクチャ美味い! トリブタ系かと思いきや、まさかの「鶏+貝」! しかも貝出汁の主張のさせ方が絶妙です。山塩との相性も抜群。これは美味いです。

09578534t3tirge (9)

麺は喜多方までいかないけど加水多めのちゅるるん麺。これもまた美味い。

ヤバいな、これ。東京で食べた塩ラーメンでは一番美味いかもしれない。

09578534t3tirge (10)

ただ難点としては「麺が少ない」。今回はむぎめしをサービスしてもらったけど、これは絶対麺大盛だな。

このスープと麺なら、大盛にしても最後まで飽きずに食べきれます。

09578534t3tirge (11)

当然ながら汁フィニッシュ!

これはわざわざ来た甲斐がありました。今度から上野に来たらお昼はこれでいいじゃん!って感じの出来栄えでした。

ただ、この感想はワタシが東北人だからそう感じるのかもしれません。東京の人の評価はまた別物かなと思います。

住所:台東区西浅草2-27-12


この後は、まだもう一か所行くところがありますので、もう一回銀座線で移動です。
(つづく)

関連記事
スポンサーサイト



コメント

おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

黒煮干肉中華そば
かなり気になる〰️〰️
まるで坂内食堂のアレじゃないですか
!Σ( ̄□ ̄;)

こりゃ行かねばなるまい
行かねばなるま〰️〰️〰️〰️い
(*゚∀゚)=3

Re: タイトルなし

とださん こんばんは。

そんなに期待しても肩透かし? ってことも
ありますので、あとはご自身で体験してみて
くださいませ。

黒煮干肉中華そばはたしかにあのビジュアル
に似てますが、醤油味ならわしゃチェーン店の
坂内でも結構満足してしまいます。

おはようございます😃

絶めしロードは、なぜか見逃し配信にない!
アマプラにもないし、見たいけどなかなか難しいなぁ

kenbooさんが東京一の塩ラーメンと言うなら、それは相当ですね。
田原町なら仕事帰りに寄り道できそう…
しかし、夜ラーかぁ

最近のテレビ番組もですが、脚本ありきよりも
行き当たりばったり的な紀行もの?が流行りなんですかね。
自分でも出来そうなところが人気の所以なのかな。

で、コチラの塩ラーメンはマジで旨そうですね( ̄¬ ̄*)ジュル
で、早速行ってる人がいるし( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

Re: タイトルなし

pieceさん こんばんは。

確かに絶メシロードは見逃し配信もないし、アマプラでも
やってないですねぇ。やはりここは地道に録画ですよ。

この塩ラーメンは…書き方が悪かったかなぁ? ワタシは
好きですが所詮食べログでは3.5ですから、誰もが美味いと
いうとは限りませんよ。ただワタシがこういう系の味が
好きだというだけでして(^^ゞ

でもお近くにお越しの際はせっかくだから行ってみてください。

Re: タイトルなし

しーなさん こんばんは。

フリードってこういう使い方にはちょうどいいサイズ。
いちおうフラットになるから寝れるし、かといって
いわゆるミニバンのようなデカさはないので街中でも
乗りやすいし。ウチのソリオ君は長手方向がちょっと
足りないので、フルフラットにはならんのよね。

そして若武者ASAKUSA、やはりあの人は行ったのでしょうか?
てっきりもんじゃに行ったと思ったのに( ̄- ̄)ニヤッ

期待外れだったらゆるしてくれぇ~(^^ゞ

絶飯ロード録画してます v(´∀`*v)
旅 + グルメと来たら素通りはできませんから。
先週のポークソテーすごかったですね。
でも木更津かぁ、松戸にいるうちに知りたかったです。
絶滅する前にやっつけないとですね。

こんばんは

綺麗なスープのラーメン、貝の出汁だといい味が出ていそうです
ご飯のほうを大盛りにしておじや風にして食べたいかも(笑)

Re: タイトルなし

あんずさん こんばんは。

あのポークソテーの厚さは確かにすごかったけど、
ワタシはタンメンに惹かれます。。。

でも絶メシってくらいなので、いつまで食べられるか?
行くなら早いうちにってことでしょうか。

勝浦まで行くパワーがあれば、木更津も大丈夫では?

Re: こんばんは

haseさん こんばんは。

貝出汁系もいろいろあって、イマイチ響かない
場合もあるのですが、ここはワタシ的には
久々のヒットでした!

大盛でオーダー+平日サービスで麦飯をスープに
インでも量的には問題ないかもです。

コメント投稿

管理人にだけ読んでもらう

HOME このページの一番上へ