昨日の三鷹駅のカオスっぷり。あれは一旦何だったのだろう???
下手したら震災の時にTVで見た三鷹駅の行列にも負けてないのではないのかなぁ?
普通は10時くらいには平常化するのですが、お昼すぎてこれはもう草。笑うしかない。
ワタシもこりゃダメだと思って、昨日は会社をバックレることにしたのですが、昼前に会社から電話で
「緊急にまとめる資料があるから今日中に作成頼む」
「あのー、PCは会社なんですが・・・・」
今日はテレワークの準備もしていないので、とりあえず出社しないといけないわけですが、三鷹駅からの乗車はどう考えても無理なので、結局バス経由で西武新宿線から出社しました。
まぁ先週末に急に有給休暇取ったから準備不足でPCが手元にないので、自業自得ですな。
ちなみに資料は出社して速攻で片づけてやりましたわ。
ということで今日のUPですが、やっぱり電車が混雑する話から。
ウチの勤め先はウォーターフロント的な場所にあるので、来年の夏はオリンピックで周辺がごったかえすことになります。そこでこの期間は基本テレワークを推奨しておりまして、今年の夏もできるだけテレワークを行ってみることを押しています。
ということで8/28-29は続けて在宅勤務にしてみましたが、はっきり言って2日目はイマイチ。1日目はまぁいいんですが、2日目に入ると気合が入らないと言いますか、やる気が持続しないと言いますか、間延びしてしまいます。
しかも更に追い打ちをかけるように、夏休みで娘が家にいるため、これがまた冷やかしで邪魔してくる。
どーも緊張感のない感じになってしまったそんな日のお昼はこんな感じ。まずは8/28。

サッポロ一番みそラーメンでお野菜たっぷり+天かす入り。雨降って外に出られなかったので、家にあるもので対応。
ちなみに娘は昼に起きてきたので、嫁さんが用意してた朝ごはんにハンバーグとサラダを追加して洋風なブランチを出してやったぜ。
翌日の8/29は冷やしラーメン。

本来であれば外で麺活したいところですが、「娘のお昼もよろしく~♪」と言い残して嫁さんは平常運転で仕事に行きましたので、こんな感じ。家ラーもこれはこれで旨いのよ。安いし。
おまけのおかずはこちら。

珍しくゲソ天が売っていたので速攻で購入。

一口大に切って娘と頂きました。
翌日の8/30はお休みなので、今度こそキャンプに行こうかな? と思うものの、天気がかなり怪しい。

娘の新潟土産のコレを積んで、とりあえず明日の朝判断しましょうzzz
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テレワークと思いましたが
そういうご事情でしたか。
お疲れ様でした。
私は結局午後休んじゃいました(;´∀`)
で、やっぱりお嬢様は火気厳禁なんですねえ。
夏休みこそチャンスだったのでは〜( ̄ー ̄)ニヤリ