fc2ブログ

「とりあえず食ったもんUp~!!」

美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!

尾浦 八王子店

今日からお仕事再開。実家に帰った以外はほぼなーんもしなかったなぁ。

何か山形往復で疲れたのか、後半は完全な夏バテ。エアコンの効いた部屋でゴロゴロ。。。

ようやく昨日は持ち直して、午後はまた市民プールでひと泳ぎ出来ました。


さて今日のUPはまだ連休前半の8/10。台場大決戦の翌日で、暑くてなーんもやる気なす。

しかしお昼は暑い中車を走らせます。

oeprg48rgegp (1)

麺活のため、R20を西に向かいます。きっかけはこちら

oeprg48rgegp (2)

まさかの尾浦が八王子に出店! これは見逃せない。と言っても食べたのはずいぶん前。自分のブログには書いてなかったけど、こっちには書いていた。

oeprg48rgegp (31)

確か味好系の店主が出店した人気店だったはず(あまりちゃんと覚えていないけど)。

これは期待できますな!

お店には駐車場は無いらしいので、お近くのハードオフにちょっとお邪魔。

oeprg48rgegp (4)
(ピントボケまくりですみません)

oeprg48rgegp (5)

立体駐車場になっています。ちなみにこのハードオフ 八王子大和田店さんのことは、お世話になったお礼を兼ねて最後にちょっとご紹介します。

oeprg48rgegp (6)

かき氷もちょっと惹かれますなぁ。酒田のいちごとメロン。

oeprg48rgegp (7)

ということで、あらためて尾浦八王子店さんです。「おうら」と言ってもこちらとは全く関係ございません。

oeprg48rgegp (8)

イマイチ不評だったビルバインですが、ワタシは好きです。

oeprg48rgegp (9)

開店直後ということで胡蝶蘭がキレイです。

oeprg48rgegp (10)

メニューはまだシンプルですね。こってりも気になりますが、まずはあっさり酒田ラーメンをオーダー。

oeprg48rgegp (11)

店内はかなり不思議なレイアウト。とても広いです。こんなに広い店で家賃大丈夫か? と心配になります。客からしたらゆったり食べられていいけれど。。。

そんでもってほとんど待つことも無く着丼。

oeprg48rgegp (12)

おー! スープの匂いがあっち系だ。ちょっとこの辺では嗅ぐことのない酒田ラーメン。あごでかすねぇ、これは。美味い! ただ東京人がこれ食べて美味いと感じるかはちょっと未知数。ちょっと甘めで濃い目の醤油ダレに、魚粉系ではない魚系出汁。このパターンはあまりこっちでは無いはず。

oeprg48rgegp (14)

しかもテーブルにはラーメンダレ。ちょっと文下食堂とかを思い出しますなぁ。元のスープも薄くないだけど、さらに濃くするとこれはこれでガツンと美味い。というか自分がこういう醤油ダレが好きなので、ちょっとあまり参考にはならないかも。

oeprg48rgegp (13)

そして麺ですが、正直な感想は「尾浦ってこんな麺だったかなぁ?」という感じ。味好系の麺ってもっとクタっとしているというか、全般的にヤワ目なのですが、ここのは程よく固め。そして麺は中細というか細めで水分少な目? ちょっと酒田のラーメンっぽくない。東京人の好みに合わせたのかも。

そして中から出てきたのは、ワンタン皮。

oeprg48rgegp (15)

凪の一反麺みたいなアクセントで入れたのか? よくわかりませんが、どうせ入れるなら中じゃなくて上に置いてほしい。でもってこのワンタン皮は酒田のワンタンメンっぽい極薄! これはいいね。スープとの相性も良好。是非ワンタンメンをメニューに入れてほしい。こっちじゃ酒田のワンタンメンを出す店ってほぼ無いですからね。

何だかんだ言って、スープは結局飲み干しました。

oeprg48rgegp (16)

このラーメン、肉肉しいチャーシューも2枚ついてますが、850円。味はともかくちょっと値段的に厳しいかもねぇ。

でも、是非頑張ってください!

住所:八王子市大和田町5-10-2


最後に、お世話になったハードオフ/オフハウス八王子大和田店さんをちょっとだけご紹介。駐輪場も万全。

oeprg48rgegp (17)

そしてこちらは何と! キャンプグッズがかなり充実しています。

oeprg48rgegp (18)

テントだらけ。

oeprg48rgegp (19)

シュラフもいっぱい。

oeprg48rgegp (20)

コンロもかなり充実しています。これ、かなり目移りしちゃいます。中でも買おうか散々迷ったこれ。

oeprg48rgegp (21)

モンベルのミニタープ。ポールがちょっと曲がっていたけど十分許容範囲。ただロープとペグが無かったのが残念。買えばよかったかなぁ?

関連記事
スポンサーサイト



コメント

kenbooさん おはようございます!

キャンプ用品充実のハードオフですか!
それは良い! 
 
キャンプ用品って、
買ったは良いが、あんまり使わなかった!
なんての良くありますからね。 
 
年に何回も使わないし、中古でも十分な物も多い!
 
ロープやペグは、有り合わせでもイケますからねー
買いだったカモです・・・・・・・・・・(^^;  

おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

ビルバイン
ありゃ駄目です
オーラバトラーは昆虫っぽくないと
あれだけバンダイの圧力のせいで
変形玩具ありきのデザイン
違和感ありありですゎ
前年に放映されたマクロスの
ヴァルキリーの影響受けすぎ
( ;゚皿゚)ノシ

ちなみにペグとガイロープですが
標準で付いてるものは大抵使えない
特にペグは買い換え必須ですから
ターフは買いかと思います
(* ̄∇ ̄)ノ



こんにちは

酒田ラーメンって聞いたことがなかったです
どんなものか気になりますね

中古のキャンプ道具ってのは頭になかった(汗)
それだけキャンプ道具が充実してるのは凄いですね
昨日近くを走っていたので寄ってみたかったです

Re: kenbooさん おはようございます!

小熊のプルーさん こんばんは。

ここ、いいなーと思ったのは買いじゃなくて、使わなくなった
グッズを売りに来るのにいいかな?と思いまして。

大した値段になりませんが、根が貧乏性で捨てるのは何だか
もったいないんですよ。

ミニタープはどなたかがこれ見て買っていただければと。
ちょっともったいなかったかな?

Re: タイトルなし

とださん そーなんです。ビルバインは妥協の産物。

あれ、確かクローバーがごり押ししたものの、
結局世に出る前にクローバーが潰れちゃったんじゃ
なかったかなぁ?

でもウイングキャリバーのビルバインにマーベルの
ダンバインが乗っているのがカッコよかったんだなぁ。

それとペグ。確かに曲がるねぇ。ワタシの安テントの
ペグは、大洗の柔らかい土でも手で押したら曲がった。

Re: こんにちは

haseさん こんばんは。

酒田ラーメンは魚出汁で醤油、スープの油はほぼ無し。
自家製麺で細~中太が多いかな。山形県はラーメン
王国でして、南は米沢醤油と赤湯辛みそ。真ん中は
内陸系醤油。北は新庄とりもつ。そして西は酒田の
魚出汁。バラエティに富んでます。

有名どころだと満月のワンタンメンとかでしょうか。
新月や三日月軒、花鳥風月などの月系!

魚出汁も魚粉じゃなくて、あごとか鯛とかの出汁。
ウマいっすよー。

今回の尾浦はちょっと麺が違うかなぁ。でもスープは
庄内っぽい味でした。

行ったついでにオフハウスも是非!

ぼくは好きですよ、ビルバイン。
ダンバインだとほぼ接近戦しかないので遠距離攻撃には反撃できませんが、
ビルバインはオーラソードライフルでやり返せますからね v( ̄Д ̄)v

どーでもいーですが、ハードオフとブックオフって別会社なんですってね。

Re: タイトルなし

あんずさん こんばんは。

おー! いらっしゃいましたビルバイン好きな人!

確かに他のオーラバトラーとは違うテイストで、なんだか
バイストンウェルに馴染まないという点は同意しますが、
あれはあれでイイもんですよ。

ハードオフとブックオフ、ロゴは似てますけどねぇ。
別会社なんですかぁ。

コメント投稿

管理人にだけ読んでもらう

HOME このページの一番上へ