この日は5/25。暑い! 暑くて寝てられんわ(怒)!!

もともとこの日は
こちらの記事を参考にラーメン味覚を攻略に行くつもりだったのですが、朝から寝不足と熱さで絶不調・・・
早々にツーリングはやめたのですが、よくよく考えたら通院の予定だったので、結果オーライ。
朝一で通院し、お昼は嫁さん作の焼きそばを食べ、やることもないので午後は出かけます。

はじめて来ました、
モリパーク アウトドアヴィレッジ。というか、昭島に来ること自体初めてかも?
それにしても家から下道で約1時間・・・・、五日市街道が渋滞しまくって、し、死ぬほど暑い。まだ5月なのにこれは無いなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ
暑いのはわかっていたんですが、それでも出かけたのは、新しいBLACK ANKLEの履きならしを始めようと思ったため。

これ、最初はとにかく固いので脱ぐのも大変だし、甲もキツくて痛い! なのでツーリングに使う前に何回が履いて馴染ませないといけません。まだ当分は古い方も使うつもりです。
ちなみに新しいやつは底の厚みが十分なので、足つき性が向上! (A)ソールだったらもうちょっとシート高が高いバイクでもべた足だな、これは。
話が少し脱線しましたが、こちら、駐輪場は何と入口のすぐそば!

これはちょっと嬉しかった。暑くなければちょっと遊びに来るにはいいところかも。
バイクで来たので当然何か買うつもりがあるわけではないのですが、実際に現物を見る機会ってなかなか無いので、有難い場所だと思います。

少し前に
pieceさんに寝袋のことをお聞きしたのですが、やはり現物を見た方が間違いないかなぁと思いまして(^^ゞ

モンベルのシュラフコーナー。どれもちっちぇー! そしてどれも高けぇ・・・(´;ω;`)ウゥゥ
でも、袋から出した現物を触れるのはとても良いですねぇ。わかりやすい。店員さんが説明に来てくれましたが、湯水のようにお金を使いそうなので、丁重にお引き取り頂きました。
コールマンのシュラフも見たかったのですが、マミー型のコンパクトなものは無かったですねぇ。こっちはもうファミリーキャンプに特化してるのかなぁ?

コールマンのエアーマットも現物初めて見たわ。コンパクトでイイですねぇ。でもこれも高いのよね。

こっちはモンベルのマット。いろいろありますねぇ。銀のグルグルしかしらんかったけど。

pieceさんご愛用のアルコールバーナーも初めて見ました。

タープも邪魔くさいと思ってましたが、こんなコンパクトなものがあろうとは! しかしお値段も結構なもんで(^^ゞ

実はまた日比谷野音の音漏れ参戦したら使えると思って、安っい「なんちゃってヘリノックス」を通販で買ったのですが、同じような形をしていても、座り心地って全然違うのね。これも初めて実感しました。値段というよりケツの形に合うか?

最終的には省スペーステントはこれでしょうか? いや、やはりリンちゃんっぽいやつか?

うーむ、アニメかぶれはイカン! 外に出ましょう。

でっかいクライミングの壁の前には、これまたでっかいJack Wolfskinのテント。お店で値段見たら目ん玉飛び出た!

屋内のやつはおこちゃまが登っていました。でも小学生限定だって。
さて、いろいろ見たのでそろそろ帰りましょう。
行きは五日市街道が灼熱地獄だったので、帰りはナビの案内を無視して新青梅街道で帰ります。でもその前にちょっと寄り道。

武蔵村山のライコランドとアップガレージをチェック。何とワタシのFZの横には兄弟が! と思いきや、FZR1000にFZ750のカウル。なかなか似合ってます! FZ750にFZR1000のエンジンや足回りを移植するのが定番になっていますが、実はFZR1000にFZ750のカウルをつけた方が、マシンのバランス的にはいいはずなんですなぁ。
Henly BeginsのキャンプシートバッグDH-713。これ初めて見たかも。今持っているタナックスのミドルフィールドバッグは40Lなので、これだけで全部積むのはリームー。といってこんなバカでかいものは買えない。

確かに収納力は高いのでしょうが・・・

だいたいこういう感じに取り付けることになって、カウルが削れます。でも保護テープでも貼ればイケるかもしれませんね。

あとはやはりフックでも増設するか。
最終的にはやはりキャリアつけて箱かねぇ。
収納的には
これなら完ぺきでしょうが・・・もう販売終了みたいだし。
でも実はこうやって悩んでるときが一番面白い。さて、どんな対策を取りますか・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
いっちゃいましたか?
モリパーク!
ここ、楽しいですよねぇ
私的には、スノピのレストランでシェラカップとかの体験してほしかったなぁ…
ちなみに、私のシュラフは650#2なのであったかいけど、結構デカイ…
もう少し値が張っても、800#2にしとけばよかったとちょっと後悔。
とにかくシュラフはいいものにした方がいいですよ!