明日からGW! 皆さんいろいろ遠出されるんでしょうねぇ。私は今のところお泊まりで出かける予定はないので、その分先週末がんばりました。
という事で、今回は先週末の滝桜ライトアップ編です。

滝桜に戻ってきたのは18:07。概ね予定通りです。ただ夜の方が周辺の渋滞はひどくて、車の人は結構難儀していると思います。
お昼に支払った300円は当日有効なので、同じチケットを見せて入場します。

やはり夜桜目当ての方も結構いますね。

ライトアップはもう始まってますが、これからが本番。

奥の道路に車が渋滞しているのがわかります。昼はここには車無かったですから、やはり夜が人気のようです。

夕闇が深くなるとともに、夜桜もその姿を現してきます。

遠間からでっかいレンズと三脚で狙う人も多いですねぇ。ワタシのようなコンデジ派は少数派です。

やはり圧巻です! 昼もいいけど夜もイイ! これは画像では伝わらん、実際に観に来ないと!

後先考えずに来てよかったなと、しみじみ思います。

空の色が深いブルーに染まっていきます。この瞬間がたまらないですねぇ。

あぁ、来てよかったとしみじみ思います。

しかし気温もぐんぐん下がります。ここからいわきまで70Km以上ありますので、どこかで見切りをつけないといけません。
十分脳裏に焼き付けて、そろそろ移動しましょう。
でもその前に暖を取ります。

あま酒(゚д゚)ウマー。 冬キャンプのリンちゃんの気持ちがちょっとだけわかりました。
ここからはいわきに向かうわけですが、どういうわけか滝桜の出口からスマホの調子がおかしい。Y!カーナビがまともに動かなくなります。どーしようもないので、標識を頼りに船引I三春Cよりいわきへ移動。
しかしめっちゃ寒い! あぶくま高原PAで早速休憩。

外気温6℃だよ。寒いわけです。しかし寒くても何でも進まないとお宿には着かないわけで。
先に進みます。
いわき三和ICで降りて、R49を進みます。もうこれ以上高速は寒くてリームー。
時間的にもホテル到着は21:00頃。外に食べに行く感じでも無いので、途中のスーパーで食料調達。

あぁ、懐かしのマルト。

せっかくの千葉県産生カツオ! しかし、ホテルじゃ柵では喰えん。包丁無いし(´;ω;`)ウゥゥ
泣く泣く別のものを購入し、ホテルに向かいます。

結局21時前にホテル到着。今日のお宿はスーパーホテル福島いわき。
ちなみにここは、バイクは車と同じところに駐車します。いわゆる軒下が無いんです。雨の日だとちょっと困りますね。

2018年に出来た新しいホテルなので、お部屋は広くてキレイ。でも場所はちょっと中心部から外れています。ルートインや東横インの方が立地は便利かも。
とりあえず速攻で温泉に浸かり、その後はゆっくり晩酌。

以前なら必ず外に行くことを考えていたのですが、しーなさんやpieceさんがスーパーやコンビニのいわゆる「中食」をツーリングに取り入れているのを見まして、これもアリかなと。

もう時間も遅いから安っ! ツーリングに行ったら外で美味しいもの食べないといけないという強迫観念から解放されると、これはこれでいいのかもね。ワタシの場合どーせ結局ファミレスとかしかいかないし(^^ゞ

ただ酒は十二分に無いといけません。余っても焼酎なら持ち帰れますし。
ちなみにこの日の行程はこんな感じ。

このクソ寒い日に、何だかんだで550Km走ってる(^^ゞ
そんだけ走れるなら日帰りできますなぁ。無計画にもほどがあります。
この反省を踏まえ、明日の行程を考えながら飲み進む。
こうしていわきの夜は更けていく・・・
(つづく)
という事で、今回は先週末の滝桜ライトアップ編です。

滝桜に戻ってきたのは18:07。概ね予定通りです。ただ夜の方が周辺の渋滞はひどくて、車の人は結構難儀していると思います。
お昼に支払った300円は当日有効なので、同じチケットを見せて入場します。

やはり夜桜目当ての方も結構いますね。

ライトアップはもう始まってますが、これからが本番。

奥の道路に車が渋滞しているのがわかります。昼はここには車無かったですから、やはり夜が人気のようです。

夕闇が深くなるとともに、夜桜もその姿を現してきます。

遠間からでっかいレンズと三脚で狙う人も多いですねぇ。ワタシのようなコンデジ派は少数派です。

やはり圧巻です! 昼もいいけど夜もイイ! これは画像では伝わらん、実際に観に来ないと!

後先考えずに来てよかったなと、しみじみ思います。

空の色が深いブルーに染まっていきます。この瞬間がたまらないですねぇ。

あぁ、来てよかったとしみじみ思います。

しかし気温もぐんぐん下がります。ここからいわきまで70Km以上ありますので、どこかで見切りをつけないといけません。
十分脳裏に焼き付けて、そろそろ移動しましょう。
でもその前に暖を取ります。

あま酒(゚д゚)ウマー。 冬キャンプのリンちゃんの気持ちがちょっとだけわかりました。
ここからはいわきに向かうわけですが、どういうわけか滝桜の出口からスマホの調子がおかしい。Y!カーナビがまともに動かなくなります。どーしようもないので、標識を頼りに船引I三春Cよりいわきへ移動。
しかしめっちゃ寒い! あぶくま高原PAで早速休憩。

外気温6℃だよ。寒いわけです。しかし寒くても何でも進まないとお宿には着かないわけで。
先に進みます。
いわき三和ICで降りて、R49を進みます。もうこれ以上高速は寒くてリームー。
時間的にもホテル到着は21:00頃。外に食べに行く感じでも無いので、途中のスーパーで食料調達。

あぁ、懐かしのマルト。

せっかくの千葉県産生カツオ! しかし、ホテルじゃ柵では喰えん。包丁無いし(´;ω;`)ウゥゥ
泣く泣く別のものを購入し、ホテルに向かいます。

結局21時前にホテル到着。今日のお宿はスーパーホテル福島いわき。
ちなみにここは、バイクは車と同じところに駐車します。いわゆる軒下が無いんです。雨の日だとちょっと困りますね。

2018年に出来た新しいホテルなので、お部屋は広くてキレイ。でも場所はちょっと中心部から外れています。ルートインや東横インの方が立地は便利かも。
とりあえず速攻で温泉に浸かり、その後はゆっくり晩酌。

以前なら必ず外に行くことを考えていたのですが、しーなさんやpieceさんがスーパーやコンビニのいわゆる「中食」をツーリングに取り入れているのを見まして、これもアリかなと。

もう時間も遅いから安っ! ツーリングに行ったら外で美味しいもの食べないといけないという強迫観念から解放されると、これはこれでいいのかもね。ワタシの場合どーせ結局ファミレスとかしかいかないし(^^ゞ

ただ酒は十二分に無いといけません。余っても焼酎なら持ち帰れますし。
ちなみにこの日の行程はこんな感じ。

このクソ寒い日に、何だかんだで550Km走ってる(^^ゞ
そんだけ走れるなら日帰りできますなぁ。無計画にもほどがあります。
この反省を踏まえ、明日の行程を考えながら飲み進む。
こうしていわきの夜は更けていく・・・
(つづく)
- 関連記事
-
- 映画「キングダム」を観に行ってきました! (2019/05/11)
- 信州田舎そば小諸七兵衛 (2019/05/05)
- 思いついたら滝桜! ツーリング(3) (2019/04/26)
- おウチでつゆ焼きそばからのガード下会議 (2019/04/04)
- 「にんにく激辛みそ」で味噌ラーメン! (2019/02/26)
スポンサーサイト
コメント
No title
とだ | URL | 2019-04-26-Fri 03:20 [編集]
とだ | URL | 2019-04-26-Fri 03:20 [編集]
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
マジックアワー
いいですねぇ〰️〰️
( ´∀` )b
真っ暗闇より
この碧空の方が
桜が映えます!!
確かにこれは粘る甲斐ありましたね
(* ̄∇ ̄)ノ
(〃´▽`)ノシ☀️
マジックアワー
いいですねぇ〰️〰️
( ´∀` )b
真っ暗闇より
この碧空の方が
桜が映えます!!
確かにこれは粘る甲斐ありましたね
(* ̄∇ ̄)ノ
おはようございます、けんぶーさん。
滝桜キレイですねぇ(凄)。そして550km走るけんぶーさんも(凄^2)。
GWは私も季節を楽しみたい(^-^)。
滝桜キレイですねぇ(凄)。そして550km走るけんぶーさんも(凄^2)。
GWは私も季節を楽しみたい(^-^)。
滝桜!
これは矢張り1度見に行く必要アリですね!
ビジホで部屋飲み!
有りですよねー・・・・・・・・(^^ゞ
気の持ちようで、それも優雅なひと時になりますねー・・・・・(^^ゞ
これは矢張り1度見に行く必要アリですね!
ビジホで部屋飲み!
有りですよねー・・・・・・・・(^^ゞ
気の持ちようで、それも優雅なひと時になりますねー・・・・・(^^ゞ
piece | URL | 2019-04-26-Fri 06:30 [編集]
おはようございます!
親父ソロセット!
私の場合、なるべくランチはその地その地の名物食べて、夜は安くあげて部屋で飲む!
ってのが定番です(笑)
外呑みは懐痛みますからねぇ…
親父ソロセット!
私の場合、なるべくランチはその地その地の名物食べて、夜は安くあげて部屋で飲む!
ってのが定番です(笑)
外呑みは懐痛みますからねぇ…
バイクだと寒さとの葛藤がありますよね
でも夜の滝桜を観るとやっぱ来てよかったと思いました
寒い中行くのなら車でしょうけどめっちゃ混みますねぇ
ライトアップの時間ギリギリでも車は渋滞しててこの人たち見れるのかな?と心配になっちゃいました(笑)
でも夜の滝桜を観るとやっぱ来てよかったと思いました
寒い中行くのなら車でしょうけどめっちゃ混みますねぇ
ライトアップの時間ギリギリでも車は渋滞しててこの人たち見れるのかな?と心配になっちゃいました(笑)
Re: No title
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-26-Fri 16:21 [編集]
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-26-Fri 16:21 [編集]
とださん こんにちは。
そーなんです、マジックアワー最高でした。今回は撮影は
どうせうまく撮れないので、肉眼で見る方を優先しましたが
よかったですよぉ。
クルマだと狙った時間にたどり着くのはリームーなので、
さすがバイクの機動力!
ただ、粘れば粘るだけ寒いというオマケがつきます(^^ゞ
そーなんです、マジックアワー最高でした。今回は撮影は
どうせうまく撮れないので、肉眼で見る方を優先しましたが
よかったですよぉ。
クルマだと狙った時間にたどり着くのはリームーなので、
さすがバイクの機動力!
ただ、粘れば粘るだけ寒いというオマケがつきます(^^ゞ
Re: No title
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-26-Fri 16:27 [編集]
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-26-Fri 16:27 [編集]
たか++さん こんにちは。
たか++さんといえば岡村孝子さん!
ちょっと大変なことになってしまいましたねぇ。
急性のようなのでちょっと心配ですが、
回復されることをお祈りしております。
さて、550Kmは日帰りツーリングなら普通ですが、
寒い時期にやるのは思慮が浅かったなと(^^ゞ
でもこの日はほぼ冬仕様で出かけていたので、
何とかなったんですな。
GWは是非いろいろ楽しんでください。
ワタシも日帰りツーリングくらいはするかも
しれませんが、バイクの調子があやしいので
遠出は修理しないとヤバいか??
たか++さんといえば岡村孝子さん!
ちょっと大変なことになってしまいましたねぇ。
急性のようなのでちょっと心配ですが、
回復されることをお祈りしております。
さて、550Kmは日帰りツーリングなら普通ですが、
寒い時期にやるのは思慮が浅かったなと(^^ゞ
でもこの日はほぼ冬仕様で出かけていたので、
何とかなったんですな。
GWは是非いろいろ楽しんでください。
ワタシも日帰りツーリングくらいはするかも
しれませんが、バイクの調子があやしいので
遠出は修理しないとヤバいか??
Re: タイトルなし
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-26-Fri 16:32 [編集]
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-26-Fri 16:32 [編集]
pieceさん こんにちは。
ワタシもいつもお泊りツーリングの夜はたいしたもの
食べてないですが、今回のホテルはちょっと変な場所に
あって、近くに適当なお店がなさそうなのが最初から
わかってたんです。なので、たどり着く前に買って
いきました。
これはこれでお手軽でいいですね。しかし飲む量に
際限が無くなりますが(^^ゞ
そう言えばこの前しーなさんがUPしてた富山の刺身が
うまそうだったのですが、よく考えると醤油は
どうしたんだろ?
ワタシもいつもお泊りツーリングの夜はたいしたもの
食べてないですが、今回のホテルはちょっと変な場所に
あって、近くに適当なお店がなさそうなのが最初から
わかってたんです。なので、たどり着く前に買って
いきました。
これはこれでお手軽でいいですね。しかし飲む量に
際限が無くなりますが(^^ゞ
そう言えばこの前しーなさんがUPしてた富山の刺身が
うまそうだったのですが、よく考えると醤油は
どうしたんだろ?
Re: おはようございます
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-26-Fri 16:36 [編集]
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-26-Fri 16:36 [編集]
haseさん こんにちは。
今回はウインタージャケットだったので何とかなりました。
春モノだったら三春まで行くのもしんどかったかも。
寒いの苦手なんですよねー。
あそこを車で行くのはかなり厳しいですね。ピーク時は
自家用車進入禁止にしてシャトルバスにしないと
ちょうどいい時間に観るのはムリじゃないでしょうか?
でもそうなるとバイクも禁止になっちゃうので困るん
ですけど。
今回はウインタージャケットだったので何とかなりました。
春モノだったら三春まで行くのもしんどかったかも。
寒いの苦手なんですよねー。
あそこを車で行くのはかなり厳しいですね。ピーク時は
自家用車進入禁止にしてシャトルバスにしないと
ちょうどいい時間に観るのはムリじゃないでしょうか?
でもそうなるとバイクも禁止になっちゃうので困るん
ですけど。
Re: kenbooさん おはようございます!
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-26-Fri 16:50 [編集]
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-26-Fri 16:50 [編集]
小熊のプルーさん こんにちは。
マジで一度観に行ってください、滝桜。
行く価値ありますから!
夜はビールと焼酎でベロベロでした(^^ゞ
翌日は教えて頂いたキタイバにいこうと
思ったのですが、ちと問題が。
マジで一度観に行ってください、滝桜。
行く価値ありますから!
夜はビールと焼酎でベロベロでした(^^ゞ
翌日は教えて頂いたキタイバにいこうと
思ったのですが、ちと問題が。
夜桜
あんず | URL | 2019-04-26-Fri 20:45 [編集]
あんず | URL | 2019-04-26-Fri 20:45 [編集]
ひやぁ、夜桜も見事なもんですね ( ゚Д゚)ヒョエー
ぼくが以前行ったときは日帰りだったので、
チラッと見ただけであわただしく帰りました。
もったいないことをしました。
1か所に腰を据えてじっくり観光ツーリングというのもいいですね。
今年のGWは天気がイマイチで長距離は難しそうなので
1か所集中型のプランも考えてみようかしら。
ぼくが以前行ったときは日帰りだったので、
チラッと見ただけであわただしく帰りました。
もったいないことをしました。
1か所に腰を据えてじっくり観光ツーリングというのもいいですね。
今年のGWは天気がイマイチで長距離は難しそうなので
1か所集中型のプランも考えてみようかしら。
Re: 夜桜
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-27-Sat 00:13 [編集]
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-27-Sat 00:13 [編集]
あんずさん こんばんは。
ワタシも当初は昼だけを予定していたのですが、
あまりにスゴかったので、夜まで粘ってみました。
翌日の天候があまりパッとしないことが既に予報で
明らかでしたので、初日を充実させようかと。
ほぼノープランでスタートしたので、行程は自由に
できました。
東北ツアーは中止ですか? なんか雪降るらしい
ですからねぇ。
でも日曜はまぁまぁ天気がよさそうですから、
北上が無理なら西行き神奈川静岡方面で
日帰りとかいかがでしょう?
ワタシも当初は昼だけを予定していたのですが、
あまりにスゴかったので、夜まで粘ってみました。
翌日の天候があまりパッとしないことが既に予報で
明らかでしたので、初日を充実させようかと。
ほぼノープランでスタートしたので、行程は自由に
できました。
東北ツアーは中止ですか? なんか雪降るらしい
ですからねぇ。
でも日曜はまぁまぁ天気がよさそうですから、
北上が無理なら西行き神奈川静岡方面で
日帰りとかいかがでしょう?
素晴らしい夜桜を見せていただきありがとうございます。
コンデジでもこれだけキレイなら、実物は言わずもがなですね。
こりゃ粘った甲斐がありましたね(・∀・)ウン!!
お刺身と一緒にもちろんお醤油ボトル(小)も買いましたよ~。
コンビニでは買いたくないですが、そこはスーパー価格なので^^
コンデジでもこれだけキレイなら、実物は言わずもがなですね。
こりゃ粘った甲斐がありましたね(・∀・)ウン!!
お刺身と一緒にもちろんお醤油ボトル(小)も買いましたよ~。
コンビニでは買いたくないですが、そこはスーパー価格なので^^
Re: No title
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-27-Sat 08:55 [編集]
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-27-Sat 08:55 [編集]
しーなさん おはようございます。
いやー、いいもん見せてもらいました。タイミングが
バッチリでしたので、くまさんに感謝でしょうか。
やっぱ醤油は買いましたか。ビジホだとプロントで
もらうってわけにもいかんもんねぇ。今度マネしよう。
今日からGWですがお天気が前半はイマイチな様子。
雲の切れ間を見ながらちょこっとは走りたいですな。
いやー、いいもん見せてもらいました。タイミングが
バッチリでしたので、くまさんに感謝でしょうか。
やっぱ醤油は買いましたか。ビジホだとプロントで
もらうってわけにもいかんもんねぇ。今度マネしよう。
今日からGWですがお天気が前半はイマイチな様子。
雲の切れ間を見ながらちょこっとは走りたいですな。
トラックバック
トラックバック URL
| ホーム |