権現堂ツーリングのつづきです。

そろそろお昼も近くなって小腹が空いてきました。

ちょっとこれも気になりますなぁ。フォーの汁そばでした。

はしまき400円。どんどん焼き200円がほしいところ。

大阪焼き200円も魅力的でしたが、この後は麺活の予定なので・・・

今回は串揚げで決定!

二度付けはダメよ! ビールがあれば完ぺきですが、バイクなのでレモン水で我慢。
歩きながら花を愛でつつ頂き、また菜の花畑に戻ります。

お名残り惜しいですが、そろそろ出発しましょう。

次は佐野まで足を延ばそうか?とも思いましたが、そう言えば春日部の
間宮堂にまだ行けてないことを思い出し、春日部に南下します。

さらば、権現堂堤!

ちなみに堤方向は激混み! やはり車で来るのはリームーです。

しかも暑い! 走行中で25℃。ウインタージャケットではキツイですが、ファスナーちょい開けで何とかします。
K4-K85とつないで春日部へ。しかーし!

またやってねーんだ、これが。

2回目なのでそれほどガッカリもしませんが┐(´д`)┌ヤレヤレ
ここは手固いハズレ1位があるので問題無いんです。早速向かいましょう。

前回もこのパターンで来てめっちゃ美味かった
法隆さん。いわゆるとら系のお店。
オーダーするのは今回も「ワンタンメン」一択!

ここはスープも麺もまぁ美味いですが・・・

やはりワンタンの皮が圧倒的に美味い!

これだけでもここに来る意味があります。
このエリアであれば前回まさかの「真冬の2時間待ち」になった
オランダ軒も近いので、そっちでもよかったんですが、また2時間待つというのはちとしんどい。少し足を延ばして蓮田の
ひのでやもいいね。
また何回かは間宮堂で外れても大丈夫そうです。
住所:埼玉県春日部市谷原1-17-55
ここからは東北道を眺めながら南下。

やや暑いけど、いい気分♪

ちょいと和光2りんかんにカドヤのブラックアンクルが無いか見に来たのですが、ハズレでした。

たまたま見かけたGPZ750ですが、ケースが意外に似合うなぁ。もしかしたらFZ750もつけてみたら案外イケルのかも? でもその前にキャリアサポートがあるかどうかが問題なのですが・・・
せっかくなので、もう一軒ハシゴでNAPS練馬店さんにも寄ってみました。

こちらにはレディース用が現品限りで一点ありました。

底の溝深いねぇ。これはやはりもう買い替えだなぁ。サイズ合わせしたいので、カドヤの上野店に行くしかないのぉ。
後は帰りがけに自分用のカツオの刺身と嫁さん用の缶チューハイでも買って帰ります。
ちなみに今回の行程はこんな感じ。

140km弱かなぁ。かなりユルいツーリングでした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
(〃´▽`)ノシ☀️
大阪焼き!!
これってまだ存在してたんですね
大阪では売ってないので
関西人は誰も知らないやつ
( *´艸)
トップボックス付けちゃいます?
ソロキャンしちゃいます?
でしたらテント差し上げますよ
まだ一回しかつかってないので
新品同様です
( ´∀` )b