東京モーターサイクルショーの後は、コスト優先で定期券活用のため、ゆりかもめ有楽町線周りで帰ります。
途中で遅いお昼を取るため、銀座一丁目駅で降ります。

田舎モンには敷居の高い銀座ですが、この際気にしません。

狭い路地を進むと・・・

本日のお目当て。

175°DENO担担麺 GINZa。たしかもともとは北海道のお店でしたよね、ここ。

狭い階段を下りて、店内へ。
券売機でデフォの汁無し担々麺と小ごはん、ビールを購入。

小瓶なのでチビチビと頂きます。どーせなら中瓶にしてくれぇ。

よく混ぜるのね。それにしても15回とは・・・
そして着丼。

キレイ。干しエビとナッツがイイ感じ。キレイなのでもったいないけど・・・

混ぜます!
少し食べると、痺れはまあまあ、辛さは足りません。

辛さは手元の辣油で調整します。

下の唐辛子と共にオン!

こんなの、うまくないわけないじゃーん??
これで痺れも辛さもほどよい感じ。ナッツの食感が効いてるねぇ。これは旨いっす。
麺は150gと200gが選べますが、腹減ってたので200gを選択。更にご飯をIN!

最後まで美味しい。辛い混ぜそばと言うと台湾まぜそばを思い出しますが、あれはニンニクのせいで膨満感が強いですが、汁無し担々麺はそういうこともなくて、最後まで食べられます。
もうちょい痺れがほしかったかなぁ。次回来ることがあれば、もっと花椒の多いやつ+パクチーだな。
住所:中央区銀座2-6-16 銀座第2吉田ビル B1F
途中で遅いお昼を取るため、銀座一丁目駅で降ります。

田舎モンには敷居の高い銀座ですが、この際気にしません。

狭い路地を進むと・・・

本日のお目当て。

175°DENO担担麺 GINZa。たしかもともとは北海道のお店でしたよね、ここ。

狭い階段を下りて、店内へ。
券売機でデフォの汁無し担々麺と小ごはん、ビールを購入。

小瓶なのでチビチビと頂きます。どーせなら中瓶にしてくれぇ。

よく混ぜるのね。それにしても15回とは・・・
そして着丼。

キレイ。干しエビとナッツがイイ感じ。キレイなのでもったいないけど・・・

混ぜます!
少し食べると、痺れはまあまあ、辛さは足りません。

辛さは手元の辣油で調整します。

下の唐辛子と共にオン!

こんなの、うまくないわけないじゃーん??
これで痺れも辛さもほどよい感じ。ナッツの食感が効いてるねぇ。これは旨いっす。
麺は150gと200gが選べますが、腹減ってたので200gを選択。更にご飯をIN!

最後まで美味しい。辛い混ぜそばと言うと台湾まぜそばを思い出しますが、あれはニンニクのせいで膨満感が強いですが、汁無し担々麺はそういうこともなくて、最後まで食べられます。
もうちょい痺れがほしかったかなぁ。次回来ることがあれば、もっと花椒の多いやつ+パクチーだな。
住所:中央区銀座2-6-16 銀座第2吉田ビル B1F
モーターサイクルショーのおまけです。

またお姉さんで申し訳ない。56designのところにいたお姉さま。
お次はこちら。

男カワサキなんて言いますが、女性もいいねぇ。

Biko関係者は今回ほとんど撮れませんでしたが、みきパイと 福本優香ちゃん。みきパイったらスリムになったねぇ。でもパイは相変わらず。

圧巻の迫力のYSSのお姉さま。そして

こちらも圧巻のYSSのお姉さま。ぼ、ボリューミィー!!

岡崎選手、今年も応援しています!

にゃんばちゃんこと難波祐香さん。昨年はこのブルーのユニフォーム見られなかったので、今年はよかったです。

大関さおりさん、またMOTORISE出てね!

美環ちゃん。リンちゃんコスプレ似合ってました。
最後はこの人。

安原さやさん、またモーターサイクルショーにおいでよ!
それにしても、今年はいつも以上にモーターサイクルショーでバイク見てないや。でも楽しければいいのよ。
あ、そう言えば今回モーターマガジン社のブースは撮影禁止でした。
では皆さん、おやすみなさい🌙
— 大関さおり (@ozekisaori82) 2019年3月24日
ここからは撮影禁止です🙈❤ pic.twitter.com/yMAwmtx140
やっぱり芸能人のバイク関係者が増えてくるとこうなってしまうのかなぁ・・・? あいかつんの撮影ができなかったのだけが、ちょっと残念。
- 関連記事
-
- ようやくの権現堂堤で桜ツーリング(2) (2019/04/15)
- 蓬莱軒 (2019/04/11)
- 175°DENO担担麺 GINZa (2019/04/03)
- 宇宙戦艦ヤマト2202 第七章「新星篇」からの広州市場 新宿東口店 (2019/03/31)
- 何んともチグハグな湘南ツーリング(2) (2019/03/30)
スポンサーサイト
コメント
NO TITLE
とだ | URL | 2019-04-03-Wed 04:21 [編集]
とだ | URL | 2019-04-03-Wed 04:21 [編集]
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
汁なし坦々麺ですかぁ〰️
スープ要らない派としては理想形
あまり辛くなければ私もいけるんですが
たまにとんでもなく辛いとこありますからねぇ
( ´Д`)=3
でも最後のご飯はうまいんですよね
問題は炭水化物量ですけど
( TДT)
(〃´▽`)ノシ☀️
汁なし坦々麺ですかぁ〰️
スープ要らない派としては理想形
あまり辛くなければ私もいけるんですが
たまにとんでもなく辛いとこありますからねぇ
( ´Д`)=3
でも最後のご飯はうまいんですよね
問題は炭水化物量ですけど
( TДT)
汁なし担々麺って、すっかり市民権を得たメニューになりましたね。
こういうタイプの味だと、餃子か焼売を追加してビールは大瓶が欲しくなります。
否、二軒目へ・・・
汁なし〜、僕は一度しか食べたことがありません(恥
冒険心がないせいか、無難に見知った味へ流れてしまいます。
この界隈で麺類をと入るお店は、安定の味”坂内”・・・
たまには未知の細道へ入らずんば、、ですね(笑
こういうタイプの味だと、餃子か焼売を追加してビールは大瓶が欲しくなります。
否、二軒目へ・・・
汁なし〜、僕は一度しか食べたことがありません(恥
冒険心がないせいか、無難に見知った味へ流れてしまいます。
この界隈で麺類をと入るお店は、安定の味”坂内”・・・
たまには未知の細道へ入らずんば、、ですね(笑
この汁なし担担麺は美味しそうです
綺麗なビジュアル、まぜてしまうのはもったいない気もしちゃいますね
辛さを調整できるもの良いですね
綺麗なビジュアル、まぜてしまうのはもったいない気もしちゃいますね
辛さを調整できるもの良いですね
Re: NO TITLE
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-03-Wed 20:32 [編集]
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-03-Wed 20:32 [編集]
とださん こんばんは。
今回ワタシが頂いた「シビれる」担担麺は、辛さ1、痺れ2。
なので、ワタシ的にはかなりマイルドです。それでもムリな
場合は「シビれない」を選べば辛さ1、痺れ0!
これならとださんも食べられるでしょう。
ご飯も美味いっすねぇ。担担麺はまぜそばより口飽きしないので
最後まで食べられます。
今回ワタシが頂いた「シビれる」担担麺は、辛さ1、痺れ2。
なので、ワタシ的にはかなりマイルドです。それでもムリな
場合は「シビれない」を選べば辛さ1、痺れ0!
これならとださんも食べられるでしょう。
ご飯も美味いっすねぇ。担担麺はまぜそばより口飽きしないので
最後まで食べられます。
Re: NO TITLE
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-03-Wed 20:35 [編集]
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-03-Wed 20:35 [編集]
ツキさん こんばんは。
ワタシはどっちかというとまぜそばより汁そば派なので
担担麺も汁アリの方が好きなんですが、これは旨かった!
ただもうちょっと辛くてもうちょっと痺れが欲しいです。
なので次回は「すごくシビれる」にしたいです。
坂内は有楽町にありますねぇ。あれはあれでありがたい。
ワタシはどっちかというとまぜそばより汁そば派なので
担担麺も汁アリの方が好きなんですが、これは旨かった!
ただもうちょっと辛くてもうちょっと痺れが欲しいです。
なので次回は「すごくシビれる」にしたいです。
坂内は有楽町にありますねぇ。あれはあれでありがたい。
Re: おはようございます
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-03-Wed 20:43 [編集]
kenboo(けんぶー) | URL | 2019-04-03-Wed 20:43 [編集]
haseさん またまたこんばんは。
そーなんです。キレイなので混ぜるのがもったいない。
でも15回混ぜろと書いてあったので、混ぜましたー。
ラー油はかけ放題なので、辛さは自由に調整できます。
でも花椒がちょっと足りなかった・・・
実はここハズレ一位で、ホントは蝋燭屋に行きたかった。
でも既に昼の部が終わってました。
蝋燭屋の麻婆麺はマジでウマい。あれは別格。
そーなんです。キレイなので混ぜるのがもったいない。
でも15回混ぜろと書いてあったので、混ぜましたー。
ラー油はかけ放題なので、辛さは自由に調整できます。
でも花椒がちょっと足りなかった・・・
実はここハズレ一位で、ホントは蝋燭屋に行きたかった。
でも既に昼の部が終わってました。
蝋燭屋の麻婆麺はマジでウマい。あれは別格。
トラックバック
トラックバック URL
| ホーム |