先週末は気温が高くて天気も土曜日までは良好ということでしたので、金曜の房総に続いてまた出陣です。
まずはいつもの
東八道路の松屋さんで朝ごはん。

朝のツーリングはこのソーセージエッグ定食(牛皿)で決まり。これが美味いんだなぁ。
ちなみに目玉焼きには塩コショウ派。最近カウンターに置いてないことが多いのですが、そういう時は店員さんに出してもらいます。
お腹も満ち足りたところで、中央道で西に進みます。今日の目的地は実相寺の山高神代桜。2年ぶりでしょうか? この時期は甲府盆地も桃の花で桜色に染まります。
気温も高いのでこの日もラフパーカーでOK。淡々と高速を進みます。

境川PAでトイレ休憩。ちょっと天気が曇りなのがイマイチですが、晴れることを信じて先に進みます。
そんなこんなで実相寺到着。周辺は車が大渋滞ですが、バイクなのでスルスルと駐輪。駐輪所がわからなかったけど、警備員の方が教えてくださったので問題なし。

手前の露店が大繁盛。もう人大杉!

ちょっと「はしまき」が気になりますが、まだお腹も空いていないので、とりあえず桜とご対面。

日差しがちょっとイマイチなんですが、実際の風景はかなりグッときます。

あぁ・・・春ですねぇ。

枝垂桜も今が満開です。タイミングはバッチリ。問題は日差し。

可憐だねぇ・・・

山がもう少しきれいに見えればよかったのですが、正直言って天気は段々イケてない方向に行きそうな感じ。

でもたまには日差しも出て、ちょっと嬉しい。

周りの人でもかなりのもの。やはりこの週末がピークと皆さんわかっていらっしゃる。

大晦日とかはこの鐘鳴らすのかなぁ。

そして今年も神代桜は咲き誇っています。

神代桜の周りは大勢の人だかりです。海外の方も結構いらっしゃいました。
一周して入口に戻ると、踊る一団を暫し見物。

この頃になると、ちらほら雨粒も。
まさか雨が降るとは思っていないので、今日はカッパもありません。当初の予報では明日に雨のはずだったのですが・・・
こりゃ退散した方がよさそうですね・・・
(続く)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
奇跡のようですね。
もしかして、管理する人達、物凄い苦労してるのかな?
暖かくなって、道行くバイクもだいぶ多くなりましたね。
いよいよシーズンですね・・・・・・・・・・(^^;