先週末はいろいろと忙しくしており、バイクは乗れずじまい。
リビングに置いてあるメインPCがそろそろ動作がおかしくなっており、OSもVistaではこの辺が潮時と判断。

今まではHPにお世話になってきましたが、今回はCorei5モデルで比較して安いDELLを選択。ただメイドインチャイナなので若干不安。バンドルソフトもかなりチープ。今回のUPもこのPCでやってます。
それと終了のはずのお台場ガンダム様にまさかの展開!

撤収と思いきや、ユニコーン?!。
確かにゼータやストライクやフリーダムでは後ろが重くて無理とは思いますが、真っ白なユニコーンでは見栄えがどうか?
それと、土曜日のアド街ックが地上波としてはかなり攻めてました・・・・。

おぱーいが、いぱーいで、薬丸くんだけじゃなくワタシも家でウホウホ(ちなみにこちらの方はAなVの人ではなく、紺野栞さんというグラドルさんらしい。あくまでゲージュツですから)。
さて、そんな土曜日の後の日曜は、やっぱりこちらに出陣。

人大杉のピカデリー。何だかむちゃくちゃ。ちなみにワタシのお目当てはこれ。

TV2話分で1,200円はちょっとお高い気もしますが、次が続かなくなるので見ないわけにはいきません。
とりあえず今回は、まぁこんなもん・・・って感じかな。最後のジュリーが懐かしい。次回は6月だそうです。
その後は中央線で荻窪で下車。

駅のポスターを暫し見つめる。この「みなみの桜」ってのも一度見に行ってみたいな。
そんなことを思いつつ向かった先は
、函館塩ラーメン 五稜郭さん。

会社帰りに寄ろうと思っていましたが、なかなか機会がなくて今回になりました。
日曜の13時前頃と思いますが、意外と空いててお客はワタシともう一人だけ。

オーダーしたのはもちろんラーメン。こちらではラーメンと言えば塩ラーメンのようです。
注文してそれほど待たずにご対面。

なかなか美味しそうな見た目。具はチャーシューとメンマと麩とねぎ。ちょっと前まで生こんぶのトッピングがあったようなのですが、今回はなかったのでノーマルでオーダー。

透き通るスープにキラキラ光る脂がステキです。予想より薄味で、スープの出汁の良さが感じられます。飲み切れるスープって奴ですね(実際飲み切りました)。
麺は函館からお取り寄せの全粒粉入り。

函館のラーメンの麺って今時はこういうのなのかしら? おいしい麺ではあるけれど、北海道って感じのイメージじゃない。
チャーシューは小ぶりなモモ肉が2枚。これは小さくても食べごたえがあります。
全般的な感想としては、優しくて繊細だけど美味しい。
でも北国のラーメンって感じじゃないなぁ。たぶんこの全粒粉の麺が自分のイメージと合わない感じ。
住所:杉並区天沼3-28-7
帰りは吉祥寺で下車。

奈々様に癒される・・・。
この後は床屋さんに行くのですが、その前にちょっと寄り道します。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
驚きましたね。
デストロイモードも有るんでしょうね。
きっと。