山形帰省編の続きです。朝早くスーパーホテルを出発。
今日は渋滞が予想されるので、「いかに早く3車線のところまで進むか?」を優先します。嫁さんと娘にはとりあえず寝ててもらって、東北道を南下します。
7時過ぎスタートであれば、事故が無い限り福島で渋滞は食らわないだろう・・・との判断でしたが、それは正しくて結局東北道では渋滞なし。むしろ登りより下りの方がひどかった。佐野のアウトレット渋滞は派手だった!
そんなこんなで、ほぼノンストップで蓮田SAまでたどり着きました。意外と1.2Lのソリオでも淡々と高速道を走れるものです。スピードは120Km/hくらいが限界ですけど。

ちょっと早いですが、ここで昼ごはん。東北道最後のSAなので、ここはすぐ混雑しますから、道路上で食べるなら即決が肝心。
ワタシと嫁さんは
一風堂 ヌードルエクスプレスを選択。
当然嫁さんはとんこつと思いきや、まさかの醤油。

「これが定番じゃないの?」とは、何とも相変わらず不思議ちゃんな我がツマ。
しかーし、これが意外なことに美味い。この細麺が醤油スープに意外なほど合う。正直言って白玉とんこつより美味い。
そんなワタシはこれが定番の白玉とんこつ。

一風堂らしいとんこつ。想定内の破綻なし、でも面白味もなし。

娘はまさかの
海鮮どんぶり。

ネギトロ丼。娘がとんこつだったらワタシが海鮮丼を食べようと思っていたのですが、まさかの展開。味はこれまた想定内の破綻なし、でも面白味もなし。
娘的にはオーダーしてから出てくるまで時間がかかったのでおかんむり。
ご機嫌を直してもらうため、ソフトクリームで懐柔。

これまたまさかのラフランスソフト。オレのイチオシのチョコミックスを選ばないとは・・・
この後は順調に外環道に入ったものの事故渋滞。電光掲示板の×が2つも・・・。渋々外環から即降りて、一般道を迂回していきます。
外環は500mくらいしか走っていないのに500円。。。。返せー! と言いたいところですが、渋滞は嫌なのでしかたない。下道も和光付近が激混みの様子でしたが、これまた迂回して難なくクリア。グーグル様に感謝。
無事に帰ってきてなりよりです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
最初の写真、新しいハイテクな自販機かと思いました(^^;。
一風堂で醤油が定番とはナカナカなご意見な奥さまです(^-^)。でも写真をみると、背脂でしょうか? たしかに美味しそうです(*^-^*)。