「とりあえず食ったもんUp~!!」
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
すごい煮干ラーメン凪 大久保北口店
[No.1421] 2016/04/13 (Wed) 00:30
いやー、昨日はあまりに仕事でムカついて、夜に会議に出てくれって言われたけどブッチぎって帰ってしまったさ。ガッツリ飲んでふて寝した。今日会社行ったら説教かまされそうだけど、もう知らん! クソッタレ。
さて、ムカついた話は置いといて、この前のモーターサイクルショーでもかなーり気になりました、XSR900の60th記念カラー。
通常のカラーはあまりイイと思いませんでしたが、これとRZ250カラーのやつは、かなり心惹かれるものがあります。
ただ購入に100万円かぁ。。。。
娘の学費も重く家計に圧し掛かっているので、ここはやっぱり我慢かなぁ。
そんな今日の話題は、ちょい前の残業の夜のお話。日本人は「始まりに厳しいが終わりはルーズ」と厚切りジェイソンが言ったとか言わないとか・・・。
ホントそう思うんだよね。予算の設定は厳しいが着地はぼやかすなんて、ウチの会社じゃ良くある話。だから火の車なんだけど。
そんな残業帰りの今日のUPは、ニボニボ系の神髄。凪さんです。

この大久保店さんは前から一度行ってみたいと思ってました。だってゴールデン街のお店は激混みだから。
大盛り無料と言われたけれど、夜の大盛りは脂肪の素なので、普通盛りでオーダー。
それにしても、この店はビックリするほど湿度が高い。たまたまこの日の換気が変だったのか? それともお客がワタシの他に1人しかいなかったからかわかりませんが、とにかくかなりの湿度だったと思います。後から2人連れが入って来たけど、すぐ出て行ったのはこのせいではないだろうか?
それはさておき、ラーメン到着。

「すごい煮干しラーメン」とはこれまたすごいネーミングだが、それに負けないくらい確かにニボニボ全開な味。泡立つスープはちょっとなんだかなぁー。上品な煮干し系ではない、ストレートな感じ。
麺は太めの縮れ麺で食感も楽しく、味もスープにあっている。一反麺もいいアクセントになります。好きだなぁ、こういうの。
チャーシューは低温調理なのかな? これはやや獣すぎる感じ。ネギが大きめに切ってあって、これも野性味を感じます。
ちなみに上に載っている赤いやつは、辛いのかとおもったらそうでもないです。
全般的に美味しいラーメンだったけど、次回は夏のエアコンが効いているときに来店しよう。
住所:新宿区百人町1-21-4
さて、ムカついた話は置いといて、この前のモーターサイクルショーでもかなーり気になりました、XSR900の60th記念カラー。
通常のカラーはあまりイイと思いませんでしたが、これとRZ250カラーのやつは、かなり心惹かれるものがあります。
ただ購入に100万円かぁ。。。。
娘の学費も重く家計に圧し掛かっているので、ここはやっぱり我慢かなぁ。
そんな今日の話題は、ちょい前の残業の夜のお話。日本人は「始まりに厳しいが終わりはルーズ」と厚切りジェイソンが言ったとか言わないとか・・・。
ホントそう思うんだよね。予算の設定は厳しいが着地はぼやかすなんて、ウチの会社じゃ良くある話。だから火の車なんだけど。
そんな残業帰りの今日のUPは、ニボニボ系の神髄。凪さんです。

この大久保店さんは前から一度行ってみたいと思ってました。だってゴールデン街のお店は激混みだから。
大盛り無料と言われたけれど、夜の大盛りは脂肪の素なので、普通盛りでオーダー。
それにしても、この店はビックリするほど湿度が高い。たまたまこの日の換気が変だったのか? それともお客がワタシの他に1人しかいなかったからかわかりませんが、とにかくかなりの湿度だったと思います。後から2人連れが入って来たけど、すぐ出て行ったのはこのせいではないだろうか?
それはさておき、ラーメン到着。

「すごい煮干しラーメン」とはこれまたすごいネーミングだが、それに負けないくらい確かにニボニボ全開な味。泡立つスープはちょっとなんだかなぁー。上品な煮干し系ではない、ストレートな感じ。
麺は太めの縮れ麺で食感も楽しく、味もスープにあっている。一反麺もいいアクセントになります。好きだなぁ、こういうの。
チャーシューは低温調理なのかな? これはやや獣すぎる感じ。ネギが大きめに切ってあって、これも野性味を感じます。
ちなみに上に載っている赤いやつは、辛いのかとおもったらそうでもないです。
全般的に美味しいラーメンだったけど、次回は夏のエアコンが効いているときに来店しよう。
住所:新宿区百人町1-21-4
- 関連記事
-
- 西湘パーキングエリア(下り線) スナックコーナー (2016/05/24)
- 大黒PA ベイサイドレストラン (2016/05/04)
- すごい煮干ラーメン凪 大久保北口店 (2016/04/13)
- つけめんTETSU 三鷹店 (2016/04/01)
- 支那そば いしはら (2016/03/20)
スポンサーサイト