「とりあえず食ったもんUp~!!」
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
「久々の玉子丼」 by 愛娘
[No.2399] 2021/01/23 (Sat) 00:00
1/21。娘が
「この前成人式の写真撮ったけど、七五三の時の画像無い? 新旧比較したいので」
というので、ちょっと探してみました。

この頃は天使ちゃんだったですがねぇ・・・。あれから16年、気がつけばオヤジと口論しても負けない娘になってしまったなぁ。
さて、そんなこの日の午後は娘はマーヒーなので、久々に自分でご飯を作ってもらいましょう。
メニューは毎度のコレ。

玉子丼セット。毎回これなので、娘からも
「いつもこれでブログのネタになるの?」
と言われましたが、
「いいの。反復練習だから。同じものを何回も作りなさい。」
と返します。

もう玉子丼の調理自体は全く教える必要は無いのですが、やはり手順がオカシイので、そこだけは指導します。
何がおかしいかというと、まず具材を切ったらすぐ調理するんじゃなくて、冷凍ごはんを先に解凍しないといかんのですが、それを忘れたので注意しました。
すると娘は
「煮てる間に解凍すればちょうどいいじゃん」
と言うので、
「あほぅ。それだと玉ねぎに火が入りすぎるし、玉子も固くなる。」
と返すと、
「いちいちメンドクセェ男だなぁ~!」
だそうです。3歳の時は天使でも、いずれこうなりますwww

ごはんを解凍して、フライパンに麺つゆ張って、玉ねぎとナルトに火を入れ、最後は玉子で終了。

あっという間に玉子丼完成。

理由はよくわかりませんが、今までで一番出来がいいです。

めんつゆの分量も完ぺき。今日のはなるとも多めで、その分味もよく出ています。
嫁さんがいつも作ってくれる親子丼の方が格調高いんでしょうが、ワタシは煮た鶏の皮ってあまり好きじゃないので、玉子丼の方が好きなんです。
娘は娘で「玉子と玉ねぎだけでいい」そうで、やはりお気に入りです。ワタシはカツ丼の方がもっと好きですが。
美味しかったので、「今日のはとっても美味しい。ママより上手になったねぇ」と誉めると、娘は
「ママの親子丼がいつもしょっぱいからそう思うんでしょ」
と割と冷静かつ正確な返事。
ちなみに本日の汁はこちら。

どん兵衛きつねうどん。毎回カップ麺は半分に分けて頂きます。

これがまた小量なのが美味いのよ。甘いおあげも最高。
夜はビッグマグナムで乾杯。

嫁さんの料理画像は掲載禁止なので、今回はルービーだけです。
「この前成人式の写真撮ったけど、七五三の時の画像無い? 新旧比較したいので」
というので、ちょっと探してみました。

この頃は天使ちゃんだったですがねぇ・・・。あれから16年、気がつけばオヤジと口論しても負けない娘になってしまったなぁ。
さて、そんなこの日の午後は娘はマーヒーなので、久々に自分でご飯を作ってもらいましょう。
メニューは毎度のコレ。

玉子丼セット。毎回これなので、娘からも
「いつもこれでブログのネタになるの?」
と言われましたが、
「いいの。反復練習だから。同じものを何回も作りなさい。」
と返します。

もう玉子丼の調理自体は全く教える必要は無いのですが、やはり手順がオカシイので、そこだけは指導します。
何がおかしいかというと、まず具材を切ったらすぐ調理するんじゃなくて、冷凍ごはんを先に解凍しないといかんのですが、それを忘れたので注意しました。
すると娘は
「煮てる間に解凍すればちょうどいいじゃん」
と言うので、
「あほぅ。それだと玉ねぎに火が入りすぎるし、玉子も固くなる。」
と返すと、
「いちいちメンドクセェ男だなぁ~!」
だそうです。3歳の時は天使でも、いずれこうなりますwww

ごはんを解凍して、フライパンに麺つゆ張って、玉ねぎとナルトに火を入れ、最後は玉子で終了。

あっという間に玉子丼完成。

理由はよくわかりませんが、今までで一番出来がいいです。

めんつゆの分量も完ぺき。今日のはなるとも多めで、その分味もよく出ています。
嫁さんがいつも作ってくれる親子丼の方が格調高いんでしょうが、ワタシは煮た鶏の皮ってあまり好きじゃないので、玉子丼の方が好きなんです。
娘は娘で「玉子と玉ねぎだけでいい」そうで、やはりお気に入りです。ワタシはカツ丼の方がもっと好きですが。
美味しかったので、「今日のはとっても美味しい。ママより上手になったねぇ」と誉めると、娘は
「ママの親子丼がいつもしょっぱいからそう思うんでしょ」
と割と冷静かつ正確な返事。
ちなみに本日の汁はこちら。

どん兵衛きつねうどん。毎回カップ麺は半分に分けて頂きます。

これがまた小量なのが美味いのよ。甘いおあげも最高。
夜はビッグマグナムで乾杯。

嫁さんの料理画像は掲載禁止なので、今回はルービーだけです。
スポンサーサイト