「とりあえず食ったもんUp~!!」
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
平右衛門
[No.2391] 2021/01/09 (Sat) 00:00
相変わらず自宅で自粛生活中ですが、久々にドラマ鑑賞に没頭しました。

TVerでDoctorsを期間限定で一気配信中なんですが、ワタシ、大好きなんですよ、これ。既に何回も見てるんですが、またしてもシーズン1~3までとスペシャル全てをまとめて見ました。やっぱり面白い!
明日、新しい特番が放送されますので、しっかり復習しておきました。
それにしても、比嘉愛未さんはイイですねぇ。ワタシ、以前イベントで割と近距離で生で見たことがあるんですが、ものすごい美人ですよ。

(コチラからお借りしました)
コードブルーとか最上の命医とか、医療モノによく出演されてますが、凛としたイメージにピッタリだと思います。
明日は万難を排して視聴しないと!
さて、今日のUPは12/28。明日からは嫁さんが家にいるので、お昼は基本的に嫁さんの作るものを食べなければなりません。
しかも昨晩は娘はバイト先の忘年カラオケ(?)でまさかの朝帰り。
昼まで寝ていた娘の昼ご飯は、当然嫁さんが用意した朝ごはんになってしまうので、ワタシは麺活!
でもあまり遠くに行く感じでも無いので、今日は長い間行けてなかった東小金井の平右衛門さんにしましょう。
東小金井での麺活では、クルマはいつもここに駐車します。

このピーコック、1000円買うと90分無料。ルービーとミーサシでOKっす。

東小金井と言えば、くじら食堂さんと宝華さん、そしてこちら!

ようやく来店することができました。平右衛門さんです。
この日はタッチの差で密!

ガキんちょ5人組がウエイティング。それにしても東京の子供はこんな年頃で本格的なラーメン食ってんのかぁ。。。。
しばらく待たされてようやくの着席。オーダーするのは「生醤油オールスター」。大盛無料なので、当然大盛。

調味料は万全。着席すると間もなく着丼!

なかなか良さげな面構えです。

炙りチャーシュー2枚と低温調理チャーシュー1枚、煮卵とメンマ。これで950円は最近だとむしろ安く感じます。今時は1000円越えラーメンも珍しくないですからねぇ。
スープは煮干系というか魚粉系? 東京の有名店ではよくあるパターンのスープ。生醤油というからもっと醤油のエッジが効いたスープかと思いきや、かなり癒し系の味。

麺は加水少な目でパッツン系。自家製麺らしいですが、これはなかなかイイ感じ。でもこの麺だったらスープはもうちょっとはっきりした味の方が合うかもね。

炙りチャーシューは食べ応えも十分。柔らかいけど噛み応えもあって、これはイイね!

煮卵もトロトロ。
結果、汁まで完全にフィニッシュ!

ごっつあんでした。
住所:小金井市東町4-43-12

TVerでDoctorsを期間限定で一気配信中なんですが、ワタシ、大好きなんですよ、これ。既に何回も見てるんですが、またしてもシーズン1~3までとスペシャル全てをまとめて見ました。やっぱり面白い!
明日、新しい特番が放送されますので、しっかり復習しておきました。
それにしても、比嘉愛未さんはイイですねぇ。ワタシ、以前イベントで割と近距離で生で見たことがあるんですが、ものすごい美人ですよ。

(コチラからお借りしました)
コードブルーとか最上の命医とか、医療モノによく出演されてますが、凛としたイメージにピッタリだと思います。
明日は万難を排して視聴しないと!
さて、今日のUPは12/28。明日からは嫁さんが家にいるので、お昼は基本的に嫁さんの作るものを食べなければなりません。
しかも昨晩は娘はバイト先の忘年カラオケ(?)でまさかの朝帰り。
昼まで寝ていた娘の昼ご飯は、当然嫁さんが用意した朝ごはんになってしまうので、ワタシは麺活!
でもあまり遠くに行く感じでも無いので、今日は長い間行けてなかった東小金井の平右衛門さんにしましょう。
東小金井での麺活では、クルマはいつもここに駐車します。

このピーコック、1000円買うと90分無料。ルービーとミーサシでOKっす。

東小金井と言えば、くじら食堂さんと宝華さん、そしてこちら!

ようやく来店することができました。平右衛門さんです。
この日はタッチの差で密!

ガキんちょ5人組がウエイティング。それにしても東京の子供はこんな年頃で本格的なラーメン食ってんのかぁ。。。。
しばらく待たされてようやくの着席。オーダーするのは「生醤油オールスター」。大盛無料なので、当然大盛。

調味料は万全。着席すると間もなく着丼!

なかなか良さげな面構えです。

炙りチャーシュー2枚と低温調理チャーシュー1枚、煮卵とメンマ。これで950円は最近だとむしろ安く感じます。今時は1000円越えラーメンも珍しくないですからねぇ。
スープは煮干系というか魚粉系? 東京の有名店ではよくあるパターンのスープ。生醤油というからもっと醤油のエッジが効いたスープかと思いきや、かなり癒し系の味。

麺は加水少な目でパッツン系。自家製麺らしいですが、これはなかなかイイ感じ。でもこの麺だったらスープはもうちょっとはっきりした味の方が合うかもね。

炙りチャーシューは食べ応えも十分。柔らかいけど噛み応えもあって、これはイイね!

煮卵もトロトロ。
結果、汁まで完全にフィニッシュ!

ごっつあんでした。
住所:小金井市東町4-43-12
スポンサーサイト