2020年03月22日 (日) | 編集 |
皆さん、この3連休は晴天続きで皆さん満喫されてますか?
コロナでなんだか自粛続きですが、オープンエアな観光地であれば、そろそろ積極的に出かけてみるものイイかもしれません。

ウチも一昨日は忍野八海に行ってみましたが、それなりに人は出ているとはいえ、近隣諸国のお客さんは見当たらず、日本の方も引きこもっっているので、やっぱり連休としては空いてます。
さて、そんな今日のUPは3/14。あー、ホワイトデー・・・・。嫁さんにお返しを忘れてたなぁ・・・(^^ゞ
この日も愛娘の運転練習なのですが、午前中に衝撃の発表が!

このアメリカファーストおじさんの何が衝撃かと言いますと・・・、実はウチの娘は今月末から半年ほど大学のプログラムで渡米する予定で、既に荷物も送付済だったのですが、この非常事態宣言が決定打になって渡米自体が中止になりまして・・・・。
その中止連絡がこの日の朝に来たんですわ。
6月に企画していた北海道ツアーも「娘がこの時期いなくてパパはマーヒー」というのが前提だったのですが、その前提が崩れまして、
「コロナ騒ぎの中、渦中の北海道にもう無理して行かんでも・・・」
という感じになっています。娘の渡米自体は1年延期らしいので、ワタシの休暇も1年延期? でもせっかく取ったしなぁ・・・?
この話があったので渡米前に出来るだけ車に乗せようと思っていたのですが、それもちょっとどーでもよくなってきました。しかし、まぁ練習自体はしないといかんので、今日もやりますわ。
娘的にも「もう急いで運転練習やらんでも・・・」という感じですが、無理矢理Goです。

今日もご近所さんも回ってもらいます。

ちょうど娘の教習所の車が来ましたので、娘は先生が誰かをチェック! しかしなんだか天候がイマイチです。

気温も3℃?? ないわー!

だんだんみぞれになってきましたねぇ。翌日はマスツーの予定ですが、これ明日はホントに晴れるんでしょうか??
娘は横で「前が良く見えない!」を連呼。早く帰りたいとグズってます。
今日は東八道路を八王子方向の終点までいって、その後は甲州街道を走って自宅に戻るルート。
前回クラクション慣らされて泣いた場所を通るわけですが、娘はどこを走っているかイマイチわからないので、しばらく放っておいたところ、流石に府中周辺の狭い片側2車線で気づいたようで・・・
「ねぇ、ここって甲州街道??」
というので、標識にR20って書いてあるだろう? と答えるとまた「うわー、もう走りたくない!」とうるさいので・・・

(また撮影忘れたのでグーグル様から借用)
コメダで一服です。今回は三鷹上連雀店。
練習する度お茶するのもどーかと思いますが、まぁ最初だからいいでしょ。

今回のお目当てはクリームソーダ。でも同じの2つというのもあれなので、ワタシはジェリコ元祖。

おー、メロンソーダーの上でとぐろ巻いてますなぁ。イイ感じです。

アイスコーヒーとコーヒーゼリーと生クリーム。ちょっとカロリーが心配ですが、最近は酒も控えているので無問題。

甘さ控えめの生クリームがコーヒーによく合います。ゼリーを太いストローで飲むのは楽しいですね。

お豆も嬉しい。
娘としばらくお話して、ご機嫌も直ったかなー? と思ったけど、それはあまり直らず。やはり運転は楽しくないようで。

外はもう雪になってます。今年は暖冬で雪は無いと思っていたので、ちょっとビックリです。
さて、そろそろ帰りましょ。

結構冷えてきました。今日は買い物も無しでそのまま帰りまーす。
住所:三鷹市上連雀8-1-5

今日は娘の苦手な右折もちゃんと出来て、まぁまぁイイ感じでした。
コロナでなんだか自粛続きですが、オープンエアな観光地であれば、そろそろ積極的に出かけてみるものイイかもしれません。

ウチも一昨日は忍野八海に行ってみましたが、それなりに人は出ているとはいえ、近隣諸国のお客さんは見当たらず、日本の方も引きこもっっているので、やっぱり連休としては空いてます。
さて、そんな今日のUPは3/14。あー、ホワイトデー・・・・。嫁さんにお返しを忘れてたなぁ・・・(^^ゞ
この日も愛娘の運転練習なのですが、午前中に衝撃の発表が!

このアメリカファーストおじさんの何が衝撃かと言いますと・・・、実はウチの娘は今月末から半年ほど大学のプログラムで渡米する予定で、既に荷物も送付済だったのですが、この非常事態宣言が決定打になって渡米自体が中止になりまして・・・・。
その中止連絡がこの日の朝に来たんですわ。
6月に企画していた北海道ツアーも「娘がこの時期いなくてパパはマーヒー」というのが前提だったのですが、その前提が崩れまして、
「コロナ騒ぎの中、渦中の北海道にもう無理して行かんでも・・・」
という感じになっています。娘の渡米自体は1年延期らしいので、ワタシの休暇も1年延期? でもせっかく取ったしなぁ・・・?
この話があったので渡米前に出来るだけ車に乗せようと思っていたのですが、それもちょっとどーでもよくなってきました。しかし、まぁ練習自体はしないといかんので、今日もやりますわ。
娘的にも「もう急いで運転練習やらんでも・・・」という感じですが、無理矢理Goです。

今日もご近所さんも回ってもらいます。

ちょうど娘の教習所の車が来ましたので、娘は先生が誰かをチェック! しかしなんだか天候がイマイチです。

気温も3℃?? ないわー!

だんだんみぞれになってきましたねぇ。翌日はマスツーの予定ですが、これ明日はホントに晴れるんでしょうか??
娘は横で「前が良く見えない!」を連呼。早く帰りたいとグズってます。
今日は東八道路を八王子方向の終点までいって、その後は甲州街道を走って自宅に戻るルート。
前回クラクション慣らされて泣いた場所を通るわけですが、娘はどこを走っているかイマイチわからないので、しばらく放っておいたところ、流石に府中周辺の狭い片側2車線で気づいたようで・・・
「ねぇ、ここって甲州街道??」
というので、標識にR20って書いてあるだろう? と答えるとまた「うわー、もう走りたくない!」とうるさいので・・・

(また撮影忘れたのでグーグル様から借用)
コメダで一服です。今回は三鷹上連雀店。
練習する度お茶するのもどーかと思いますが、まぁ最初だからいいでしょ。

今回のお目当てはクリームソーダ。でも同じの2つというのもあれなので、ワタシはジェリコ元祖。

おー、メロンソーダーの上でとぐろ巻いてますなぁ。イイ感じです。

アイスコーヒーとコーヒーゼリーと生クリーム。ちょっとカロリーが心配ですが、最近は酒も控えているので無問題。

甘さ控えめの生クリームがコーヒーによく合います。ゼリーを太いストローで飲むのは楽しいですね。

お豆も嬉しい。
娘としばらくお話して、ご機嫌も直ったかなー? と思ったけど、それはあまり直らず。やはり運転は楽しくないようで。

外はもう雪になってます。今年は暖冬で雪は無いと思っていたので、ちょっとビックリです。
さて、そろそろ帰りましょ。

結構冷えてきました。今日は買い物も無しでそのまま帰りまーす。
住所:三鷹市上連雀8-1-5

今日は娘の苦手な右折もちゃんと出来て、まぁまぁイイ感じでした。
スポンサーサイト
| ホーム |