「とりあえず食ったもんUp~!!」
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
大荷物積んでいるFZ750の画像をとりあえず集めてみた
[No.2094] 2019/08/29 (Thu) 00:03
先日ここでも書きましたが、VENTURAのベースユニット購入を一回白紙に戻したワタシ。
そもそもFZ750にキャリアを付けている人ってまずいないので、どう荷物を括り付けるのか? 非常に悩ましいのですが、先日Twitterでこちらを発見。

(こちらのTwitterからお借りしました)
状況をお聞きしたところ、タンデムバーの周りにクッションを敷いて、ホムセン箱を載せていたようです。
後々思い出してみたら、この方ではないか? と思われます。
積載部をアップすると・・・

なるほど・・・。しかしタンデムバーを併用する手は輸出仕様の後期型しか使えません。
そこであらためて、
「はて? FZ750に大荷物を括り付けてる人はどーやっているんだろう?」
と思ってググって画像を集めてみることにしました。
(著作権的にNGな画像は削除しますので、お手数でもご連絡いただければと思います。)
まずはこちら。

タナックスのフィールドバッグっぽいですね。ワタシのミドルとそんなに大きさ変わらないので、ミドルかキャンピングシードバッグかなぁ?

このパターンはバッグの下にテントとマットかな? やはりタンクはタナックス系。

防水シートにくるまっているので中はわかりませんが、これもバンドで括る系。

こちらもタナックス系ですかね。このサイズで収まるくらいの物量に抑えるのが得策なのかも。

これはちょっと古い画像っぽいですが、JTCの防水バッグっぽいやつをネットで括りつけてますね。サイドバッグも防水っぽい。

これはゴムバンドで固定。下の赤いヤツは何だろう??
お次はあえてバッグでまとめない系?

これもいいんだね。結論は何とでもなるということでしょうか? 続いてはこちら。

シングルシートの上は平らなので、ここに載せるのもありですが、やはり重さが問題か。

こちらもバンド。なかなか箱の人は出てきません。

そしてまたもバンド。

これは後期型ですが、やはりサイドバッグ併用。

こっちはサイドバッグがメイン。カーキ色のこの手のものはFZには似合わない気もしましたが、皆さん苦労しているようで(^^ゞ
こちらは先日Twitterでやり取りさせて頂いた、たーさん@Golf3 GTI-16Vの画像。

30年くらい前の画像みたいですが、とても鮮明ですねぇ。そしてやっぱりグルグルパッキング。昔はみんなこうだった。
お次もTwitterで時々やりとりさせていただいているPPPiapoさんの一枚。

今年このパッキングで雨の中、草千里19に参加されたそうです! スゴイですねぇ。やっぱり一つにまとまらない場合は各々防水対策してネットでまとめるって感じでしょうか。
ラストはものすごい方をお二人。まずはこちら。

これだけ見るとそーでもないのですが。。。。

テントインバイクって初めて見ましたわ( ゚д゚)ポカーン
スゴイ、スゴすぎます。
そしてもう一つ。

どういうキャリアを使って積んでいるのかわかりませんが、これだけ山のように積んだら、重心おかしくなってまともに走れないと思うのですが(^^ゞ
これにはとにかく脱帽です。
そもそもFZ750にキャリアを付けている人ってまずいないので、どう荷物を括り付けるのか? 非常に悩ましいのですが、先日Twitterでこちらを発見。

(こちらのTwitterからお借りしました)
状況をお聞きしたところ、タンデムバーの周りにクッションを敷いて、ホムセン箱を載せていたようです。
後々思い出してみたら、この方ではないか? と思われます。
積載部をアップすると・・・

なるほど・・・。しかしタンデムバーを併用する手は輸出仕様の後期型しか使えません。
そこであらためて、
「はて? FZ750に大荷物を括り付けてる人はどーやっているんだろう?」
と思ってググって画像を集めてみることにしました。
(著作権的にNGな画像は削除しますので、お手数でもご連絡いただければと思います。)
まずはこちら。

タナックスのフィールドバッグっぽいですね。ワタシのミドルとそんなに大きさ変わらないので、ミドルかキャンピングシードバッグかなぁ?

このパターンはバッグの下にテントとマットかな? やはりタンクはタナックス系。

防水シートにくるまっているので中はわかりませんが、これもバンドで括る系。

こちらもタナックス系ですかね。このサイズで収まるくらいの物量に抑えるのが得策なのかも。

これはちょっと古い画像っぽいですが、JTCの防水バッグっぽいやつをネットで括りつけてますね。サイドバッグも防水っぽい。

これはゴムバンドで固定。下の赤いヤツは何だろう??
お次はあえてバッグでまとめない系?

これもいいんだね。結論は何とでもなるということでしょうか? 続いてはこちら。

シングルシートの上は平らなので、ここに載せるのもありですが、やはり重さが問題か。

こちらもバンド。なかなか箱の人は出てきません。

そしてまたもバンド。

これは後期型ですが、やはりサイドバッグ併用。

こっちはサイドバッグがメイン。カーキ色のこの手のものはFZには似合わない気もしましたが、皆さん苦労しているようで(^^ゞ
こちらは先日Twitterでやり取りさせて頂いた、たーさん@Golf3 GTI-16Vの画像。

30年くらい前の画像みたいですが、とても鮮明ですねぇ。そしてやっぱりグルグルパッキング。昔はみんなこうだった。
お次もTwitterで時々やりとりさせていただいているPPPiapoさんの一枚。

今年このパッキングで雨の中、草千里19に参加されたそうです! スゴイですねぇ。やっぱり一つにまとまらない場合は各々防水対策してネットでまとめるって感じでしょうか。
ラストはものすごい方をお二人。まずはこちら。

これだけ見るとそーでもないのですが。。。。

テントインバイクって初めて見ましたわ( ゚д゚)ポカーン
スゴイ、スゴすぎます。
そしてもう一つ。

どういうキャリアを使って積んでいるのかわかりませんが、これだけ山のように積んだら、重心おかしくなってまともに走れないと思うのですが(^^ゞ
これにはとにかく脱帽です。
スポンサーサイト