「とりあえず食ったもんUp~!!」
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
尾浦 八王子店
[No.2097] 2019/08/19 (Mon) 00:25
今日からお仕事再開。実家に帰った以外はほぼなーんもしなかったなぁ。
何か山形往復で疲れたのか、後半は完全な夏バテ。エアコンの効いた部屋でゴロゴロ。。。
ようやく昨日は持ち直して、午後はまた市民プールでひと泳ぎ出来ました。
さて今日のUPはまだ連休前半の8/10。台場大決戦の翌日で、暑くてなーんもやる気なす。
しかしお昼は暑い中車を走らせます。

麺活のため、R20を西に向かいます。きっかけはこちら!

まさかの尾浦が八王子に出店! これは見逃せない。と言っても食べたのはずいぶん前。自分のブログには書いてなかったけど、こっちには書いていた。

確か味好系の店主が出店した人気店だったはず(あまりちゃんと覚えていないけど)。
これは期待できますな!
お店には駐車場は無いらしいので、お近くのハードオフにちょっとお邪魔。

(ピントボケまくりですみません)

立体駐車場になっています。ちなみにこのハードオフ 八王子大和田店さんのことは、お世話になったお礼を兼ねて最後にちょっとご紹介します。

かき氷もちょっと惹かれますなぁ。酒田のいちごとメロン。

ということで、あらためて尾浦八王子店さんです。「おうら」と言ってもこちらとは全く関係ございません。

イマイチ不評だったビルバインですが、ワタシは好きです。

開店直後ということで胡蝶蘭がキレイです。

メニューはまだシンプルですね。こってりも気になりますが、まずはあっさり酒田ラーメンをオーダー。

店内はかなり不思議なレイアウト。とても広いです。こんなに広い店で家賃大丈夫か? と心配になります。客からしたらゆったり食べられていいけれど。。。
そんでもってほとんど待つことも無く着丼。

おー! スープの匂いがあっち系だ。ちょっとこの辺では嗅ぐことのない酒田ラーメン。あごでかすねぇ、これは。美味い! ただ東京人がこれ食べて美味いと感じるかはちょっと未知数。ちょっと甘めで濃い目の醤油ダレに、魚粉系ではない魚系出汁。このパターンはあまりこっちでは無いはず。

しかもテーブルにはラーメンダレ。ちょっと文下食堂とかを思い出しますなぁ。元のスープも薄くないだけど、さらに濃くするとこれはこれでガツンと美味い。というか自分がこういう醤油ダレが好きなので、ちょっとあまり参考にはならないかも。

そして麺ですが、正直な感想は「尾浦ってこんな麺だったかなぁ?」という感じ。味好系の麺ってもっとクタっとしているというか、全般的にヤワ目なのですが、ここのは程よく固め。そして麺は中細というか細めで水分少な目? ちょっと酒田のラーメンっぽくない。東京人の好みに合わせたのかも。
そして中から出てきたのは、ワンタン皮。

凪の一反麺みたいなアクセントで入れたのか? よくわかりませんが、どうせ入れるなら中じゃなくて上に置いてほしい。でもってこのワンタン皮は酒田のワンタンメンっぽい極薄! これはいいね。スープとの相性も良好。是非ワンタンメンをメニューに入れてほしい。こっちじゃ酒田のワンタンメンを出す店ってほぼ無いですからね。
何だかんだ言って、スープは結局飲み干しました。

このラーメン、肉肉しいチャーシューも2枚ついてますが、850円。味はともかくちょっと値段的に厳しいかもねぇ。
でも、是非頑張ってください!
住所:八王子市大和田町5-10-2
最後に、お世話になったハードオフ/オフハウス八王子大和田店さんをちょっとだけご紹介。駐輪場も万全。

そしてこちらは何と! キャンプグッズがかなり充実しています。

テントだらけ。

シュラフもいっぱい。

コンロもかなり充実しています。これ、かなり目移りしちゃいます。中でも買おうか散々迷ったこれ。

モンベルのミニタープ。ポールがちょっと曲がっていたけど十分許容範囲。ただロープとペグが無かったのが残念。買えばよかったかなぁ?
何か山形往復で疲れたのか、後半は完全な夏バテ。エアコンの効いた部屋でゴロゴロ。。。
ようやく昨日は持ち直して、午後はまた市民プールでひと泳ぎ出来ました。
さて今日のUPはまだ連休前半の8/10。台場大決戦の翌日で、暑くてなーんもやる気なす。
しかしお昼は暑い中車を走らせます。

麺活のため、R20を西に向かいます。きっかけはこちら!

まさかの尾浦が八王子に出店! これは見逃せない。と言っても食べたのはずいぶん前。自分のブログには書いてなかったけど、こっちには書いていた。

確か味好系の店主が出店した人気店だったはず(あまりちゃんと覚えていないけど)。
これは期待できますな!
お店には駐車場は無いらしいので、お近くのハードオフにちょっとお邪魔。

(ピントボケまくりですみません)

立体駐車場になっています。ちなみにこのハードオフ 八王子大和田店さんのことは、お世話になったお礼を兼ねて最後にちょっとご紹介します。

かき氷もちょっと惹かれますなぁ。酒田のいちごとメロン。

ということで、あらためて尾浦八王子店さんです。「おうら」と言ってもこちらとは全く関係ございません。

イマイチ不評だったビルバインですが、ワタシは好きです。

開店直後ということで胡蝶蘭がキレイです。

メニューはまだシンプルですね。こってりも気になりますが、まずはあっさり酒田ラーメンをオーダー。

店内はかなり不思議なレイアウト。とても広いです。こんなに広い店で家賃大丈夫か? と心配になります。客からしたらゆったり食べられていいけれど。。。
そんでもってほとんど待つことも無く着丼。

おー! スープの匂いがあっち系だ。ちょっとこの辺では嗅ぐことのない酒田ラーメン。あごでかすねぇ、これは。美味い! ただ東京人がこれ食べて美味いと感じるかはちょっと未知数。ちょっと甘めで濃い目の醤油ダレに、魚粉系ではない魚系出汁。このパターンはあまりこっちでは無いはず。

しかもテーブルにはラーメンダレ。ちょっと文下食堂とかを思い出しますなぁ。元のスープも薄くないだけど、さらに濃くするとこれはこれでガツンと美味い。というか自分がこういう醤油ダレが好きなので、ちょっとあまり参考にはならないかも。

そして麺ですが、正直な感想は「尾浦ってこんな麺だったかなぁ?」という感じ。味好系の麺ってもっとクタっとしているというか、全般的にヤワ目なのですが、ここのは程よく固め。そして麺は中細というか細めで水分少な目? ちょっと酒田のラーメンっぽくない。東京人の好みに合わせたのかも。
そして中から出てきたのは、ワンタン皮。

凪の一反麺みたいなアクセントで入れたのか? よくわかりませんが、どうせ入れるなら中じゃなくて上に置いてほしい。でもってこのワンタン皮は酒田のワンタンメンっぽい極薄! これはいいね。スープとの相性も良好。是非ワンタンメンをメニューに入れてほしい。こっちじゃ酒田のワンタンメンを出す店ってほぼ無いですからね。
何だかんだ言って、スープは結局飲み干しました。

このラーメン、肉肉しいチャーシューも2枚ついてますが、850円。味はともかくちょっと値段的に厳しいかもねぇ。
でも、是非頑張ってください!
住所:八王子市大和田町5-10-2
最後に、お世話になったハードオフ/オフハウス八王子大和田店さんをちょっとだけご紹介。駐輪場も万全。

そしてこちらは何と! キャンプグッズがかなり充実しています。

テントだらけ。

シュラフもいっぱい。

コンロもかなり充実しています。これ、かなり目移りしちゃいます。中でも買おうか散々迷ったこれ。

モンベルのミニタープ。ポールがちょっと曲がっていたけど十分許容範囲。ただロープとペグが無かったのが残念。買えばよかったかなぁ?
スポンサーサイト