寒い寒い2月ですが、この三連休の中日は最高気温14℃との予報。しかも熱海は既に桜が咲いているという噂。まだ河津桜も咲く時期ではないのですが、こりゃ行ってみるしかないということで、久々にFZに火を入れます。
とは言え朝っぱらからぶっ飛ばすのは寒くてかなわないので、出発は9時半過ぎ。しかも冬の定番「下道」です。
今回は川崎街道からR246に出て厚木まで我慢走行。小田厚に沿うように一般道を二宮に出て、ここからはいつもの西湘。

日本海の海とはまるで違う温かい色の相模湾。東京に住む幸せをかみしめます。

基本下道と言っても西湘バイパスは別。ここはここを走ること自体がアクティビティですから。

富士山はかろうじて頭が見える感じ。でも青い空が見えるだけでOK。西湘PAも激混みです。今日はまず熱海に早く着きたいのでここではトイレ休憩のみ。ちょっとお腹空いたので缶コーンスープで一息。
そして西湘を出るころにはお決まりの大渋滞。

真鶴方面の渋滞は平日で厳しいのに日曜日はもう・・・。ここに日曜に車で来ようという人の気が知れません。車なら箱根新道から回った方が早いと思いますが、どっちみち熱海の入口でまた渋滞。。。
真鶴道路→熱海ビーチラインとつなげようと思いましたが、かなり強い風。真鶴道路の橋の上でバイクが揺れる揺れる。。。しかも熱海ビーチラインは高波でバイク通行禁止。。。
それでも天気がいいので気分は良好。12:30頃には貫一お宮のところまで到着。

あとはグーグル様の案内でとりあえず会場付近に到着。バイク駐輪場なんでやっぱり無いわけですが、とりあえず桜と一緒に止められそうなところで記念撮影。

あぁ、やってきました。ホントに桜がこの時期に咲いています。

それほど桜が密集している感じではないのですが、見事に咲いています。思い付きで来てしまったので実はあまり下調べをしていなかったのですが、場所はこのへんです。

うーむ、たぶんここも市役所とかだったら二輪駐車場あったんだろうなぁ・・・と今にして思います。
まぁ、とりあえずバイクのそばでまずはお花見。

いいですねぇ。やっぱり日本人は桜です。

そして木の上にメジロ。

最初はウグイスかと思ったけど、近くの人がメジロだと教えてくれました。

歩行者専用道ではないものの、歩行者も多いのでバイクを押してちょっと移動。

だんだんバイクを押すのが邪魔くさくなったので、一旦会場から撤収。

スルガ銀行さんの駐輪場をお借りしました。日曜だから許して。

そしてすぐ会場に復帰。

橋の上では出店で宴会状態。バイクじゃなかったら飲みたいところ。

この村越魚店のおすしが美味しそう! 一回りしたらお昼はこれだなとロックオン。

不思議なお魚もこんにちは。

すぐそばでは猿回し。なかなかピシっとしないお猿さんでしたが、最後はジャンプも成功し・・・

長い竹馬も上手に乗っていました。さて、そろそろ戻っておすしを買おうと思ったら・・・
まさかの売り切れ! はぁ。やはりタイミングを逸してはいけないのだよ。
気を取り直して、橋の上の売店で富士宮焼きそばを購入。

500円ですがこれもボリューミー。ビールがほしくなりますが我慢です。

見上げれば桜が最高のごちそう!
さて、そろそろ満足したので帰りましょう。帰りは西湘まで同じルートで戻ります。

やはりR135は混みますね。。。バイクならすり抜ければ苦になりませんが。

そして西湘復帰。だんだん「乗りながらコンデジで撮影」も慣れてきましたが、事故らないようにしないと。
西湘PAでここから先のルートを検討。まず吾妻山公園に寄るかどうかですが、今日は富士山が見えそうにないのでパス。登るのしんどいので、スカはつらいのだ。それでなくても過去2回とも見えなかったし。
第二案はR129で戻るのも味気ないので宮ケ瀬にでも行こうかと思ったけれど、今日はいい天気なのでやっぱり海を見ながら走りたい。ということでR134を由比ガ浜まで走ります。
しかしこの選択はイマイチ。久々の温かい晴天で日曜日ときたら、結論は「大渋滞」。ただでさえ渋滞のR134はずーっと渋滞。
でも、すり抜けまクリスティーで由比ガ浜到着。

やはり今日は波が高いですねぇ。

でも海に親しむ人たちにはいい波でしょう。
さて、ここからのコースですが、この渋滞っぷりだとK204で朝比奈に出るのもK302で北鎌倉に上がるのもヤバそうです。
ということで、逗子からK205で迂回して湾岸線の高架下に抜けます。

冬の高架下は寒いので走りたくないのですが、この湾岸線の下は空いてて気持ちいいんですな。

ベイブリッジから海を眺めつつ、今日のツーリングも終わりだのぉ・・・と思いにふける。
あとは第一京浜から環七→井の頭通りで帰宅。
駐輪場到着は17時半くらい。距離にして250Kmくらいでしょうか。多少首が凝りました。

帰ったらスーパーでつまみを購入して夜は飲みまくる。今日嫁さんは友人のライブを見に行っているので、早めに風呂に入ってゆっくり飲んだら至福なのさ。
次の花見ツーリングは三浦海岸か松田町かな。河津町の桜並木も見たいけど、あれ遠いんだよなぁ・・・