この週末からヤマト2202の公開が始まります。
2週間限定だと思うので、今週行くか、来週行くか? 悩みどころです。
さて話は変わって、この日はもうすぐ閉店してしまうGFTへ、会社を早上がりして久々にお邪魔しました。
でもその前にお昼の腹ごしらえ。
今回のお店はこちら。

和風ラーメンの
麺屋ひょっとこさん。有楽町の交通会館の地下にあります。
GFTと言えば「固い・クサイ・美味い」の
田中商店さんに行くのが定番なのですが、今回は夕方に人と会う約束があり、クサイはNGなので浮気です。こちらは柚子塩ラーメンが名物のようで、一度お邪魔しようと思っていました。
お昼時にお邪魔したので、結構な行列。和風柚子柳麺の食券を持って、待つこと15分でしょうか? ようやく着席。
厨房の中では、とっても狭い中をおじいさんが手早く動いてラーメンを作っています。

このスペースで日々作業されていることに脱帽。ある意味大変なお仕事ですね。。。
そんなこんなで着丼。

これ、なかなかスペシャルというか、不思議なラーメン。まさに和風柳麺。
スープに脂分はほとんどありません。透き通るスープはある意味吸い物のようです。三つ葉が乗っているのでなおさらそう感じます。柚子の風味も爽やかです。麺は素麺チックです。
お昼時にあっさりしたラーメンを食べたいというなら、こういうのはアリなんでしょうが、何だか物足りない気がしてきそうです。
しかしそーならないのは、このチャーシューのおかげ。
和風ラーメンには不似合いな分厚いチャーシューが満足感を支えます。
しかもこのチャーシューは柔らかくほどけるタイプで、十分な食べ応えがあっても「和風ラーメン」というコンセプトを邪魔しません。
この辺が人気な理由かもしれません。
ただ、食べた後に「これはラーメンか?」と言われると、やっぱりちょっと「?」マークが付きます。
だから、たぶん合わない人には全く興味をそそられないラーメンかもしれません。
住所:千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 B1F
さて、この後はお台場に移動です。まずはガンダム様に参拝。

このお姿ももう見られなくなると思うと悲しいです。次はどこに設置されるのでしょう?
そんなことを思いつつGFTへ。

有料ゾーンには開業直後に一回行ったっきりでした。当時はDOME-Gも1回のみで再入場不可でしたが、今は平日なら何回でも見られるんですね。
中を見る前に名物のトイレをチェック。

上手くやらないと、ブライトさんから怒られます。

しかしそうそうウマく行くもんでもないので、シャアさんになめられます。

そんなこんなでDOME-G。

3つとも全部見ちゃいました。さすがにちょっと疲れました。

平日でも結構人がいますが、お台場だけに中華な方が多いです。
ストライクフリーダムにもせっかくだから乗ってみました。

いい大人が平日の昼間に「何やってんの!」と怒られそうです。

ラストシーンを彷彿させるコアファイターも見納めです。
なおGFTは4/5までやっていますが、1/1ガンダムは3/5が最終です。
まだ参拝されていない方はお見逃し無く!