先週のある日。この日は京橋に用事があって、平日というのに会社をお休みして某地方銀行に行ってきました。
東京暮らしも長くなってきましたが、マンションのローンがまだ完済してないので、地方銀行の口座はクローズできないのですが、その口座のネットバンク取引がまさかのアカウントロック! 解除のためには窓口に来ないとダメと言われてしまったもので渋々来店。
最近は振り込め詐欺とかあるので、めんどくさくなるのはわかるんですが、「秘密の質問」はもうちょっと何とかならんか?
たまたま「小学校の名前」だったのですが、ひらがななのか漢字なのか? ○○小なのか○○小学校なのか○○だけだったのか・・・・迷っている間にアカウントロック。
まぁ手続き自体は簡単なのですぐ終了しましたし、記帳も一緒にできたのでまぁ良かったのですが、メンドクサイことに変わりはない。今度は違う質問を選択するようにしましょう。
さて、手続きの後は銀座に移動。この前あまりの行列で食べられなかった、オーブのお姫様みたいなお店に訪問です。
結局この日も40分くらい待ったんですけどね。お邪魔したのは
銀座 篝さん。

濃厚な鶏系というのは一度
たま館のお店で食べたこをがあるのですが、その時にあまりピンとこなかったので、一度鶏白湯系の名店に行ってみたかったんです。
当然オーダーも鶏白湯SOBA(大盛り)。

雑誌やTVで見た、まさにあの風貌です。待った甲斐がありました。
で、肝心の味なんですが・・・・
まず問題のスープ。鶏というか例えが悪いかもしれませんけどコーンポタージュみたいな感じ。まったりと舌に絡み付く感じが鶏のエキスなのか油なのか? 何ともわかりませんが、一言で言うと
「美味いことは美味いが、これはラーメンじゃなくてもいい」
という感じ。実際パスタとかに絡めた方が旨いんじゃないかな? 鶏の味をラーメンで味わう方法として、この手法はワタシにはあまり合わないかも。
鶏チャーシューは上品で臭みも無く美味しい。レンコンとしめじ、さやいんげんも楽しい食感。いくらは見た目だけかな。この量でこのスープに入れても味の面は寄与しない。
麺はやや細めでスッキリした歯ごたえ。これもスープに合ってる。
全般的によく考えられてると思いますが、何か「オシャレなパスタと食べたいけどラーメンで。。。と言われればコレ?」みたいなモノだと思います。もっと若かりし頃におねーちゃんと来たい店ですな。
結局鶏白湯自体がワタシにはイマイチみたい。でも大変勉強になりました。
住所:中央区銀座4-4-1 銀座Aビル 1F
ラーメンの後はここに移動。

首相官邸です。でもここに用事はなくて、行きたかったのはここ。
国会図書館です。勤務地が東京じゃなくなったので、こういったところで情報収集も難しくなってきました。まぁワタシはこういう機会に立ち寄れるからまだいいんですけど。
この前JETROに行った時に無かった資料がこっちにあったので、助かった~!