今年もあと2日、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
この週末はパソコンのHDDの容量が心もとなくなったので、近くの
PC-DEPOTでHDDを購入。

特価品なので性能にやや不安がありますが、年始にネットワークドライブを増設する予定なので、そっちをバックアップにしようかと思い、今回は安さ優先。それにしても2TBで7000円そこそこって、安くなったもんです。
データの入れ替えはHDDケースを買おうかとも思ったのですが、それに3000円も使うのは???
よく考えればSATAが2つあればイイわけで、ウチのPCはただ今光学ドライブが壊れて外してあるので、それを使えばPCだけでコピーできますから無問題!

WD製品を購入したので、
Acronis True Image WD Editionで今回はクローンを作成しました。出来栄えも問題ない感じです。もともとは640GBだったので一気に容量が増えました!
ただ、入れ替えてわかったのは、もともHDDが意外とイイものだったということ。今までついていたWDのCavia Blueは超静か。今のモデルも静音モデルですが、明らかに前の方が静かです。
そんなこんなで昨晩無事作業は終了し、今日は朝からFZくんを引っ張り出して、バイクで乗り納め。

今朝はとっても寒かったせいか、朝の環八はお腹がバビりそうで悶絶! ようやくこの東名IC近くのコンビニで暴発を免れました。
今日は第三京浜から横横経由で由比ヶ浜を目指します。いつものように鎌倉への道は大渋滞でしたが、ゲリピーだったので今日はかっ飛ばす気もなく、ダラダラと走ります。
これまたいつものように、由比ヶ浜の駐車場で休憩。

今日はいい天気です!

穏やかな天気でのウィンドサーフィンは楽しそうですね!
ここからはこれまたいつものようにR134を西に走りますが、今日は道の上からの富士山がとってもキレイでした。

この辺の道路はいつもこんな感じの渋滞なんですが、ここまでキレイに富士山が見られるのは、やっぱり空気の澄んだ冬の午前中だからだね。これだけいい天気だとゆっくり見たくなったので、久々に今日は江の島に上陸。
お店を冷やかしに行くと、旨そうな海産物がいっぱい!

でも今日はお腹がイマイチなのでパス。橋の上からもう一度ゆっくり富士山を眺めます。

橋のたもとではジェットスキーのお兄さんたちがブイブイ言わしてます。
この後は、西湘バイパスを流します。天気のいい日にここをゆっくり流すのは至福の喜び。そろそろお腹もすいてきたので、
西湘PAでまた休憩。
激混みでしたが、一人なので椅子取りゲームはなんとかなります。
今日のオーダーは「しらすネギトロ丼」。

画像で見るとデカそうですが、実はとっても小さい。丼というよりちょっと大きめの味噌汁のお椀みたいな感じです。醤油皿やネギの直径と比較するとわかりやすいかもしれません。
よく考えると680円なのでこの量でも十分ですが、画像だけ見るともうちょっと大きいのかな?と期待しちゃうんだな。
でもネギトロもしらすも全体の比率で言ったらいっぱい入っているので、満足感は高いです。

しかも載せるだけの料理なので、出てくるまでが早い! 下手にラーメンや揚げ物を選ぶと、激混み時間帯はそこそこ待つことになるでしょう。
もうちっと高くてもいいので、生しらすだったらもっといいかなとも思ったけど、生しらすとネギトロでは食感が似ていてマッチングが悪い。そういう意味ではこの組み合わせは無問題。しかも今日のお腹的には十分すぎるごちそう。味噌汁の味も自分の好みで美味しかったし、大変満足しました。
この後は、真鶴道路を熱海方面に行こうと思いましたが、何だかわからないけど大渋滞だったので、箱根新道に変更。でもその箱根新道も路肩の雪がちょっとやばかったので、これまた結構上の方でやっぱりUターン。
結局もう一回西湘バイパスを堪能して、小田厚経由東名で帰宅。
距離は200Kmくらいかな? 冬は寒いし日が落ちるもの早いから、これくらいがちょうどいいかも。帰った後はバイクを掃除して、その後は5Kmくらいいつものウォーキング。
さて、明日は大晦日。やっぱりガキ使を見ちゃうのかなぁ??