仕事に行き詰まったある日のお昼時、会社の周辺で背筋伸ばしをしていたら、こんなバスに出会いました。

このクソ暑い夏にこのバスはいかがなものか・・・? とは思ったものの、香港にいるときに飽きるほど乗ったなぁ・・・この手のオープントップバスは。
東京ならあんまり危なくないし、観光には良いですね。
そんな日の夕方は久々に早く帰れたので、晩御飯は何にしようか?と考えて、ここにしました。
天下一品さんです。
「あっさり」? それとも 「こってり」?

そりゃもう「こってり」しかありません。いや、こってりじゃなければこの店に来る理由がありません。
オーダーしたのは炒飯のセット。
まずは麺。

これ、ポタージュっすよね? もうどろっどろ! 春に東京に来てからは初「こってり」。やっぱり天一はこれですな。

炒飯は至って普通。でもラーメンのサイドメニューに丁度良い荒っぽさ。これはこれで美味しいです。
食べ終わった後は、久々に吉祥寺のヨドバシを散策。お目当ては
これ。

ソニーのnav-u、
NV-U37です。でも口コミ通り右斜めからの液晶の酷さが気になって、ちょっと買う気がうせてしまった。
バイク用に使うなら問題ないと思うんだけど、車に使うにはちょっと抵抗があります。
やっぱり車にはインダッシュナビかなぁ? DVDも見られるし。
それより車はどうしよう?
今度は
これを試乗してきたのですが、ちょっとウチの駐車場には全長が長すぎる。

輪留めの後ろにバイクを置かなければ全然問題ないんですが、置いてしまうとちょっと困り者。最近の車は皆CVTになってしまったんですが、CVTってバックで道路と駐車場の小さな段差を超低速で越えるのが得意じゃないみたいなんですよ。しかも前輪が段差を超えたらすぐブレーキかけないとバイクにぶつかってしまうので、勢いがつけにくい。
これが嫁さんが車庫入れするときにネックになりそう。この点は先日試乗した
ソリオも一緒なんですが、ソリオの場合はフィットより20cmくらい短いので、ちょっと勢いつけて段差を乗り越えてもブレーキが間に合うから大丈夫。

ただ、ソリオみたいな背が高く長さも幅も短い車は、どうしても「ぴょこぴょこした乗り味」になってしまう。試乗した時もそういう印象でした。もうちょっと座面と全高が低いといいね。
ホンダの営業の方から「バイクを処分すればまったく問題ないので、この機会にバイクを処分されては・・・」と言われちゃいましたが、そんなことするくらいなら最初からコンパクトカーなど買わん!
でも、乗った印象では圧倒的にフィットが乗りやすい。普通車販売台数1位は伊達じゃない。これ選んでおけばまず間違いはないのでしょう。しかしウチが欲しいのは
「限りなく軽自動車に近いサイズで5人乗り4枚ドアの車」
なんです。
フィアットパンダみたいでなおかつ5人乗りの国産車があればいいのに。何でこのサイズに誰も参入しないのだろう?

今となっては残りの選択肢は
パッソとかになるかなぁ。
意外とコンパクトカー選びは難しい。
住所:武蔵野市吉祥寺南町1-3-3