今日は貴重なガソリンを使ってこれを探しにダイソーさんを回ってみました。

結果は悲しいことに空振り


この「ねじねじ棒」はPSP-1000を車にセットするのにとっても具合がいいという話だったので、是非使ってみたかったんですけど、どこも品切れ。
だいたい「ねじねじ棒」と言っても通じない店員さんが多くて・・・・・
ダイソーさん、もう一回ねじねじ棒を売ってくださいませ。
そんな脱力感の多い休日のお昼は、家族で「中華料理 幸」さんにお邪魔しました。

節電営業中ということでしたが、いちおう通常通り営業されていてホッとしました。
これまたいつものように元気なお店のお姉さんにオーダー。開店直後でまだ空いていたし、今日は家族で来たので、休日に頼むにはちょっとメンドクサイメニューをお願いしました。
まずはワタシの「五目セット」

ご飯、揚げそば、焼きそばの3つがワンプレートで食べられる一品。前からオーダーしたかったんだよなぁ! これ。
味も期待を裏切らない美味しさ。揚げそばはパリッと揚がっていて歯ごたえが楽しい。焼きそばも香ばしく炒められており、麺の固さも丁度いい。ご飯を麺を絡めて食べるのも、新たな感覚で美味しいです。そして五目あんが丁度いい塩加減で嬉しい。ただ五目あんにあらびきブラックペッパーは、美味いけどビジュアル的に「?」。
お次は娘のオイスターソース焼きそば。

これが予想に反して(と言っては失礼か)美味い! これも五目セットの焼きそば同様香ばしく炒められており、食が進みます。オイスターソースの焼きそばって変に甘かったりするのが出てくることもあるのですが、こちらの焼きそばはそんなネガティブな麺は全く無く、スルスルと口に入っていきます。
まだ昼前で且つそれなりのボリュームだったのに、娘が一人でほぼ平らげてしまった。それだけいい味だったんでしょうな。
最後は嫁さんのタンメン。

今貴重なもやしが入ってます。
これは見た目のインパクトがやや薄いけど、味はタンメンとして普通に美味しい。具の構成的には「味噌ラーメンの塩版」って感じ。このスープはあまりスペシャル感は無いけど、安心する感じの味。何故お盆に一緒にラー油差しが出てきたのかがちょっと意味不明だったけど。
災害時で食べたからという有難さを差し引いても、コレまでここのメニューは何食べてもはずれが無い。
それと今日のオーダーは全部別々に鍋を振るわないと出来ないメニューでしたが、メンドクサイ内容にも関わらず、3つとも塩加減を外さないというのが良いね。
現時点でワタシ的には中華はこの辺ではここがイチオシかな。
大変美味しく頂きました。
住所:鶴岡市城南町22-5