突然ですが、ルーターを買い換えようと思います。ずっと5年くらいNECのWR7600っていうのを使ってました。
こいつです。

この子、最初設定するときはちょっとうまくいかなかったけど、使い始めてからはとても順調で接続も良好。今も壊れたところはないのですが、こういうものって壊れてから買い換えるのってちょっとリスクあるでしょう?
急に買い替えてなかなか繋がらないと、嫁さんから大目玉を喰らいそうです。まだ今のルーターが生きていれば、現状復帰は楽ですから。
それと、最近デスクトップも家の配置的に無線に替えたら、デスクトップPC内の動画データをノートで見ようとするとちょっと動画がカクカクしてしまいます。やっぱりWii用に11gにしているのがどうもイマイチのようです。
で、買い換えるのはこれ。

現状機の性能がよかったので、今回も同じくNECのWR8700です。スピード重視で今回は子機もUSBですがセットです。
子機同梱機は近くのお店に無かったので、ネットで購入。このセットで14,000円台前半で買えるのは、何とも世の中安くなったものです。
(WR7600は在庫一掃処分で買ったので、当時確か8,000円くらいだったかな。)
オーダーしたら即発送! 明日には届くようです。やっぱり家電を買うのは楽しいです!
さて、そんなネットにウツツを抜かしている午後、某内陸系スーパーでお買い物中に娘に晩御飯何を食べたいか聞いたところ、
「冷ったいラーメン」
・・・・・・・・・・気分的には暖かいラーメンなのだが、またも冷たいやつかぁ・・・
(父親の影響か、まだ「はっこいラーメン」とは言わないらしい)
ふと横に目をやると、そこにはこれが並んでました。

これ見たから冷たいラーメンって言ったのかぁ・・・
冷たいラーメンはたいてい普通の醤油ラーメンより割高。でも普通の醤油ラーメンを買っても作れるのでわざわざ冷たいラーメンは普通は買わないのですが、今日はめんどくさいので購入。やっぱりちょっと割高な気がします。
通常冷たいラーメンの具は暖かい醤油ラーメンと同じようなものにすることが多いと思いますが、ワタシはやっぱり冷えたラーメンにはそれなりの具だと思うので、きゅうりやらワカメやらを入れます。金糸卵も入れたいところですが、それだと冷やし中華になってしまいそうです。でも実は入れると美味しかったりします。

完成の図です。上に載っているのは豆板醤です。ワタシ的にはこれがなければ冷やしラーメンは食べたくないと思うほど絶対必要な一品。辛みそじゃなくて豆板醤が良いんです、あのちょっと酸っぱいところも含めて。
更にワタシ的にはここにブラックペッパーが必須。

邪道な程遠慮なく胡椒で汚しちゃいます。これが美味いと思うワタシは間違いなく貧乏舌??
嫁さんも娘も美味しく平らげてくれましたが、嫁さんからは食べ終わった後に
「さ、寒い。。。。身体が冷えまくるぅ!」
とちょいクレーム。

↑
よろしかったらポチっとお願いします。