先週山形に帰ったばかりでしたが、今週もまた用事がありまして山形に行くことに。庄内方面は薄暗い吹雪でしたが、月山第一トンネルを越えると向こうの空は青空。やっぱり冬の庄内は・・・・
今日のお昼は移転しただるまや本店で今度こそ「からししょうゆ」が食べたいなぁと思っていたのですが、山形北ICを下りてお店についたら、もう立って待っている人が店内にぞろぞろ。
こりゃ待ってまで食べなくてもいいな・・・と思い、次の目的地にしたのがこちら。赤湯とんとんラーメンさん。
このお店。同じ人がやっているわけではないのでしょうが、以前は山大の近くにありましたよね。その時は何回か行ったことがありましたが、印象としては「ちょっと味の落ちた龍上海」という感じで、リピータになることはありませんでした。
こちらのお店は、前にTVに出てから人気店になったようです。

ここにきたら辛味噌でしょう!と言いたい所ですが、今日は頭もお腹も「しょうゆ」だったので、頼んだのは「醤油ラーメン+辛みそ」です。麺は太めの縮れ麺。庄内とは違う魚系の味が残る感じのするスープ。青のりとくれば、こりゃもう赤湯ラーメンです。
あっさり系かとも思いましたが、実は油は多目(何の油だろう??)。チャーシューもいいお味で、全般的に悪くないですね。途中から辛みそを溶かして食べ進むのもまた美味しい。次は辛味噌を食べてみたいです。
餃子が250円だったのもサイフに優しいですね。ただ、この餃子、わざとなのか単に餃子焼き器が汚いのが、焼き目の回りに細かい屑のようなものがある。餃子の羽根というには小さすぎるし、何だろう? わざとつけてるんだったら、止めたほうがシンプルに美味しいと思いました。
それとこのお店はジャズっぽい曲が流れていて、器もおしゃれで、何かかぐらさんとかのイメージを狙っているかもしれませんが、おじゃれなイメージで出すなら、レンゲは陶器にしたほうがいいかも。取っ手のところに細かいヒビがあったので、イマイチ詰めが甘いなぁ・・・と感じました。また、このまま繁盛してお金貯まってからでいいですけど、このイメージでいくならトイレは直したほうがいいですよ。
最後に器ですが、底細りな丼なせいか見た目以上に量が少なく感じます。庄内人であれば大盛りでないと満足しないでしょう。
住所:山形市大字下東山字高瀬野4551