まずは2/20。朝はいつもの体重測定。

この一週間は乱高下。今朝の体重が爆上げなのは、もちろん前日がチートデイだったから。どーも深酒した翌日は、水分が体から抜け切れず、体重が一気に上がります。しかも前日の金曜は出社したので16時間絶食もできず。
それでも全体の傾向としてが減少がまだ続いてますので、まぁ16時間絶食も有効に働いているかと思われます。
ということで、まずは酒抜きのウォーキング。

徒歩で吉祥寺ヨドバシへお買い物。

こういう店でもポータブル電源って売ってるんですね。ウチはまだ買ってないけど。
この後は井の頭公園に進みます。

都会でもこんな木々が茂る公園があるなんて、やっぱ東京だなぁ。

神田川の源流ではカモさんが首を突っ込み食事中。

弁天様のそばの噴水も今日は元気良いですな。

梅も咲き始めましたねぇ。来週また来たら満開かも。

今年は松田町や三浦海岸の河津桜見物も自粛したので、桜は都内のソメイヨシノまでお預けですな。
そんでもってヨドバシで買ってきたのはこちら。

スマホのソフトケース。嫁さんに話したら、
「え? それ何で市の地域応援券で買わないの?? 1,000円以上したら500円分使えたのに。」
とオカンムリ。地域応援券ってのはこれなんですが・・・

5000円分の内の数枚は大型店でも使えるんですわ。ワタシがそれ知らなくて使わなかったもんだから、怒られてしまった(^^ゞ
これ、3月末までしか使えないので、使えるときは使わなくっちゃ!
お昼は嫁さんの「炊飯器で作れるパエリア」を美味しく頂き、午後は
既にご紹介した彩湖へ。

とにかく花粉がキツかった。
2/21も午前中はウォーキング。家にいると何か食べたくなるし、上の階の子供は相変わらず足音がうるせぇし、外にいるのが精神衛生上いいみたいです。

今回は三鷹駅をひたすら南下。まだ時間が早いので閑散としています。
そしてお昼はこれまた嫁さんのつけめんを頂き、午後はいつものヤツ!

先日イオンでお取り寄せしたものが届いたので、娘の運転で取りに行きますが、不慣れな道ということで早くもキレ気味の娘。こうなると一気に運転操作がおかしくなるのが我が愛娘の一番の問題でして、
「カッとならずに落ち着いで冷静によく見て操作してね」
と言ってもどうしてもハンドルさばきがおかしくなってしまう。
まぁ、長ーい目でやっていくしかないなぁ。
品物を受領した後は運転手はワタシに後退して、今度は業スーへ。
しーなさんご推奨の野菜コンソメを探したのですが・・・

牛と鶏しかありませんでしたので、今日はパス。いつもの炭酸水とシークワーサー果汁と娘のプリンを購入。
その後はナップスさんにFZの純正パーツを取りに行きます。

(ちなみに写ってるFZはワタシのではございません)
リンク周りのカバーを買っていたので、今度時間があるときに交換しましょう。
最後は娘のご機嫌取り。

(また撮り忘れたのでgoogle様からお借りします)
ココス三鷹上連雀店でパフェでも頂きましょう。

やっぱ春は苺だよねー。

いちごとピスタチオのパフェ。この日はめっちゃ暑かったので、店内も蒸し風呂。半袖Tシャツで頂きました。
ちなみにワタシのはミニチョコパフェ。

ダイエット中ですが、8時間は食事制限は無いので、有難く頂きます。
ちなみに苺とピスタチオって合うのかなぁ? と思ったのですが・・・

まぁ、かなーり遠くにマメがいる感じ? これはこれでアリですが、ワタシと娘の感想は「いちごだけでいい」。
住所:三鷹市上連雀5-6-10
2/22。この日は例の「地域応援券」でランチとしましょう。家の近所ですがまだ行けてないカレー屋さん、
ブルーバードでテイクアウトします。ちょうど娘がコンビニに行くというので、買い出しをお願いしました。

その間にワタシはプースーでも作りましょう。カレーだから洋風?

具材は昨日の残り物の小芋の焼いたやつと魚のムニエルもどきみたいなやつ、これは小さめに刻みます。それと野菜はにんじん、ほうれん草、キャベツ、玉ねぎ。味はコンソメと日本酒と胡椒。

カップスープ3つ分だから、少量でOK。

最後にフライドオニオンを入れてダシにつかいます。
一方娘はお昼になっても全然帰ってこない。

オーダーがガパオライスとドライカレーとチキンカレーにしたので、めんどくさかったのか? 後から来た2人に抜かれてだいぶ待ったようです。すぐ隣の横河電機のランチタイムと重なって、お店もだいぶ混んでいたようで、長いこと外で待たされてちょっと可哀そうでした。
次回頼むなら11:00の開店に合わせて行った方が良さそうです。

ということで、腹も減りまくりで頂きましょう。ガパオはワタシ、ドライカレーは娘、チキンカレーは嫁さんが帰ってきたら食べてもらいます。
まずはワタシのガパオライス。

味は悪くないんだけど、全く辛くない。いちおう別に「辛い素」みたいなのがついてるんですが、ちょっと違うなぁと思って家のタバスコをぶっかけたらイイ感じ。

娘のドライカレー。

ちょっと分けてもらったけど、これは悪くない。
そしてワタシのプースー。

具が沈んで見えん。。。もっと具は多くてもよかったな。でも味は美味かったみたいで、娘は「カレーより美味い」と言ってくれた。お世辞でもうれぴよ。
あとで嫁さんのチキンカレーも分けてもらったのですが、これが一番ウマかったかな。
住所:武蔵野市中町2-16-1 武蔵野サマリアマンション 1F
ちなみに娘は「外で待ってるんだけど、待ってる間カレーの匂いと隣のラーメン屋のとんこつ臭でカオスだった。」とのこと。
隣のラーメン屋ってのは
ここのことなんですが・・・

(またgoogle様からお借りしました)
店の佇まいもカオスで、ちょっと足を踏み入れにくいんだよなぁ。元ラーショ系みたいな感じなので、一回くらい行ってみてもいいのだが。
地域応援券は3人分あるので、3月中は娘とこれで外食行ったりできるなぁ。それとも久々に焼肉セットでも買おうかなぁ。地域貢献のためいろいろやってみないと!