2013年10月16日 (水) | 編集 |
それにしてもどーして欧米人は早朝からミーティングするのが好きなのか?
基本的に朝早くからやって早上がりしたいというのがご希望のようで、毎朝眠い眠い。。。。
ということで、今日も一日会議で英語、英語、英語・・・・
で、最終的にはこんな状態。

でもこの日は早めに議題が終了したので、ちょっとだけ市内観光できました。
と言っても、景福宮をチラ見しただけですけど。

中に入るのは時間が無くて断念。でも外から見てもそれなりに楽しめました。門番の行進も見られたし。
その後は南大門市場で冷やかし。

欧米のメンバーには「オバマの靴下」が人気! 飛ぶように売れてました。大統領を履くなんて、アメリカには売ってないそうで。しかも一足100円くらいだったし。
その後は明洞まで行って、欧米系と日本人でグループが分かれて食事。日本人チームは
「今日こそ骨付きカルビだ!」
ということで、またも焼き肉屋へ。でもハングルが読めないので、根性なく日本語可のこちらに訪問。

ワタシの経験則的にはこういう日本人狙いのお店は「高くてうまくない」のが常なので、できればもっとローカル色豊かなところに行きたかったのですが、ワタシが空港についた日にホテルの近くの韓国料理屋へメンバーの何人かで行ったらまったく英語も日本語が通じず難儀したそうで、今回は
「何を注文したかわかる店が希望」
ということで、ホテルでもらったのクーポン付ガイドに載っていたこのお店に行ったというわけ。

神取忍が来たのかぁ・・・などと感動しつつ、中に入って適当にオーダー。
某メンバー念願のこれも注文。

味は意外と美味かった。冷麺とビビンバもまぁまぁ。ただガッツリ飲んで食って一人4,000円くらいというのは、韓国としては高いなぁ。ビールをまたしてもアサヒにしたのがコスト的に良くなかったけど、今回はグラスではなく瓶ビールだったので、皆が「これがアサヒだ!」と納得。
基本的に朝早くからやって早上がりしたいというのがご希望のようで、毎朝眠い眠い。。。。
ということで、今日も一日会議で英語、英語、英語・・・・
で、最終的にはこんな状態。

でもこの日は早めに議題が終了したので、ちょっとだけ市内観光できました。
と言っても、景福宮をチラ見しただけですけど。

中に入るのは時間が無くて断念。でも外から見てもそれなりに楽しめました。門番の行進も見られたし。
その後は南大門市場で冷やかし。

欧米のメンバーには「オバマの靴下」が人気! 飛ぶように売れてました。大統領を履くなんて、アメリカには売ってないそうで。しかも一足100円くらいだったし。
その後は明洞まで行って、欧米系と日本人でグループが分かれて食事。日本人チームは
「今日こそ骨付きカルビだ!」
ということで、またも焼き肉屋へ。でもハングルが読めないので、根性なく日本語可のこちらに訪問。

ワタシの経験則的にはこういう日本人狙いのお店は「高くてうまくない」のが常なので、できればもっとローカル色豊かなところに行きたかったのですが、ワタシが空港についた日にホテルの近くの韓国料理屋へメンバーの何人かで行ったらまったく英語も日本語が通じず難儀したそうで、今回は
「何を注文したかわかる店が希望」
ということで、ホテルでもらったのクーポン付ガイドに載っていたこのお店に行ったというわけ。

神取忍が来たのかぁ・・・などと感動しつつ、中に入って適当にオーダー。
某メンバー念願のこれも注文。

味は意外と美味かった。冷麺とビビンバもまぁまぁ。ただガッツリ飲んで食って一人4,000円くらいというのは、韓国としては高いなぁ。ビールをまたしてもアサヒにしたのがコスト的に良くなかったけど、今回はグラスではなく瓶ビールだったので、皆が「これがアサヒだ!」と納得。
スポンサーサイト
2013年10月15日 (火) | 編集 |
翌日も一日会議室で缶詰で英語、英語、英語・・・・
最後はこんな感じでした。

まぁ・・・忘れましょう。
今日のお昼は日本っぽいお弁当。キムチが入ってるのだけが韓国風。でも最近の外人は皆さん上手にお箸を使えるので、フツーに食べてました。
夜はまたも皆さんで出陣。でも今回もいかにも韓国風なお店ではなく、ここに訪問。

梨泰院はこういうおしゃれな店がいっぱいあって、ちょっと韓国に来てることを忘れてしまいそうです。

食べたのはプルコギと上カルビってとこかな。なかなか美味しかったと思いますが、日本人だけは
「俺が食べたいのは骨付きカルビ。こういうお店じゃない!」
とのこと。それはまた今度ということで。
それと、今日は全員でアサヒビールでスタートしたのですが、やはり昨日の3人は
「やっぱりこれはカスじゃないのか?」
と聞いてくる。でも言われてみるとアサヒのドライにしてはちょっと
「キレはあるけどコクは無い」
ような気もするし。
そんなに言うなら最初から素直にバドでも飲めばいいのになぁ・・・
最後はこんな感じでした。

まぁ・・・忘れましょう。
今日のお昼は日本っぽいお弁当。キムチが入ってるのだけが韓国風。でも最近の外人は皆さん上手にお箸を使えるので、フツーに食べてました。
夜はまたも皆さんで出陣。でも今回もいかにも韓国風なお店ではなく、ここに訪問。

梨泰院はこういうおしゃれな店がいっぱいあって、ちょっと韓国に来てることを忘れてしまいそうです。

食べたのはプルコギと上カルビってとこかな。なかなか美味しかったと思いますが、日本人だけは
「俺が食べたいのは骨付きカルビ。こういうお店じゃない!」
とのこと。それはまた今度ということで。
それと、今日は全員でアサヒビールでスタートしたのですが、やはり昨日の3人は
「やっぱりこれはカスじゃないのか?」
と聞いてくる。でも言われてみるとアサヒのドライにしてはちょっと
「キレはあるけどコクは無い」
ような気もするし。
そんなに言うなら最初から素直にバドでも飲めばいいのになぁ・・・
2011年04月16日 (土) | 編集 |
時節柄、食べ物Blogなんていかがなものか・・・とも思いますが、ネット環境が復活したので、ボチボチ更新を再開したいと思います。
ただ、ちょっと今までとは違った内容になってしまうかもしれません。
というのも・・・・

大変不本意ながら、ワタシ庄内を離れることになりました
。
庄内に移り住んで9年。とっても素晴らしいところでしたが、まぁ吹けば飛ぶようなサラリーマンですから、会社のご意向には逆らえません。
ということで、今後は山形の食べ物情報はなかなか発信できくなってしまいました

このBlogもどうしようかと思ってはいたのですが、とりあえずは気が向いたときにダラダラと書いていきたいと思います。
ということで、訳もわからずやってきた新天地で最初のUPは、リーズナブルな焼肉チェーン店の安楽亭さんです。田無のニトリに棚を買いに行ったついでに寄りました。ここのランチメニューなら懐にも厳しくないし。

1000円で200gのカルビが食べられる、特盛りランチ。子連れで行くには財布に優しい!

こちらはお好みで2種類のお肉が選択できるセレクトランチ。量はやや少なめですが、790円とこれまた安い。
でもなぁ・・・ファミレスっぽいところばっかりでは飽きるしなぁ・・・・
これから徐々に新規開拓していきたいところです。
住所:小平市花小金井南町1-18-1
ただ、ちょっと今までとは違った内容になってしまうかもしれません。
というのも・・・・

大変不本意ながら、ワタシ庄内を離れることになりました


庄内に移り住んで9年。とっても素晴らしいところでしたが、まぁ吹けば飛ぶようなサラリーマンですから、会社のご意向には逆らえません。
ということで、今後は山形の食べ物情報はなかなか発信できくなってしまいました


このBlogもどうしようかと思ってはいたのですが、とりあえずは気が向いたときにダラダラと書いていきたいと思います。
ということで、訳もわからずやってきた新天地で最初のUPは、リーズナブルな焼肉チェーン店の安楽亭さんです。田無のニトリに棚を買いに行ったついでに寄りました。ここのランチメニューなら懐にも厳しくないし。

1000円で200gのカルビが食べられる、特盛りランチ。子連れで行くには財布に優しい!

こちらはお好みで2種類のお肉が選択できるセレクトランチ。量はやや少なめですが、790円とこれまた安い。
でもなぁ・・・ファミレスっぽいところばっかりでは飽きるしなぁ・・・・
これから徐々に新規開拓していきたいところです。
住所:小平市花小金井南町1-18-1
2010年12月11日 (土) | 編集 |
昨日は毎週ずっと見てきた「秘密」の最終回でした。
原作も映画も知らなかったけど、佐々木蔵之介さんと志田未来さんの組み合わせっていうのが気になって、娘のいる父親としては何か変な感じですが毎週見てました。
(たぶんすぐ削除されると思うけど、いちおうUP)
お二人の演技も素晴らしかったけど、やっぱりこの原作すごいな・・・・と。
同じ作者の白夜行もそうだったけど、見終わった時の何とも言えない感じって、感動とかじゃなくて
「そりゃそうかもしれないけどそんな終わり方ってあるかいっ!!」
っていう気持ち。別に落胆とかじゃないけど、何とも言えない切なさが残ります。あえて何か言うなら「呆然」。
東野圭吾さん、すごいっす。原作本や広末さんの映画版もちょっと見てみたいな。
この賞賛でもブーイングでもない後味の感じは、上のリンクからamazonのレビュー見るとよーくわかります(完全にネタバレになるので、これからTV見る人は読まないでね)。ワタシとしてはこのTVだけで感想を言うと「できれば山下公園のシーンで終わって欲しかった」かな。
さて、そんな何とも言えない週末の晩御飯は、この前宮城に遠征した時に買っておいた「味の大匠 厚切り生牛たん」。

古関PAで150gを買うつもりが間違って300gを買ってしまったアレです。いくらしたのかは未だに嫁さんには言ってません。
でも買っちゃったものはしょうがないので、食べてしまいましょう。

塩味はついているようなので、ただフライパンで焼けばいいだけみたいです。あまり焼きすぎると固くなるようですが、「たん」だけに生焼けはちょっと・・・・
それなりに焼いて完成です。

厚切り牛たんというだけあって、まぁまぁ厚切り。味も悪くないです(100gで1,000円だし不味くては困る)。
黒胡椒か一味唐辛子を振ってレモン汁かけて食べれば、かなり本格的な味。
ビール飲みながら食べましたが、娘にも大好評で満足満足。
大満足でガツガツ食べてくれるのは嬉しいんですが、ワタシだけが心の中で「100g1,000円・・・・味わって食えよ」と小市民ならではのリフレイン。

↑
よろしかったらポチっとお願いします。
原作も映画も知らなかったけど、佐々木蔵之介さんと志田未来さんの組み合わせっていうのが気になって、娘のいる父親としては何か変な感じですが毎週見てました。
(たぶんすぐ削除されると思うけど、いちおうUP)
お二人の演技も素晴らしかったけど、やっぱりこの原作すごいな・・・・と。
同じ作者の白夜行もそうだったけど、見終わった時の何とも言えない感じって、感動とかじゃなくて
「そりゃそうかもしれないけどそんな終わり方ってあるかいっ!!」
っていう気持ち。別に落胆とかじゃないけど、何とも言えない切なさが残ります。あえて何か言うなら「呆然」。
東野圭吾さん、すごいっす。原作本や広末さんの映画版もちょっと見てみたいな。
![]() | 秘密 (文春文庫) (2001/05) 東野 圭吾 商品詳細を見る |
この賞賛でもブーイングでもない後味の感じは、上のリンクからamazonのレビュー見るとよーくわかります(完全にネタバレになるので、これからTV見る人は読まないでね)。ワタシとしてはこのTVだけで感想を言うと「できれば山下公園のシーンで終わって欲しかった」かな。
さて、そんな何とも言えない週末の晩御飯は、この前宮城に遠征した時に買っておいた「味の大匠 厚切り生牛たん」。

古関PAで150gを買うつもりが間違って300gを買ってしまったアレです。いくらしたのかは未だに嫁さんには言ってません。
でも買っちゃったものはしょうがないので、食べてしまいましょう。

塩味はついているようなので、ただフライパンで焼けばいいだけみたいです。あまり焼きすぎると固くなるようですが、「たん」だけに生焼けはちょっと・・・・
それなりに焼いて完成です。

厚切り牛たんというだけあって、まぁまぁ厚切り。味も悪くないです(100gで1,000円だし不味くては困る)。
黒胡椒か一味唐辛子を振ってレモン汁かけて食べれば、かなり本格的な味。
ビール飲みながら食べましたが、娘にも大好評で満足満足。
大満足でガツガツ食べてくれるのは嬉しいんですが、ワタシだけが心の中で「100g1,000円・・・・味わって食えよ」と小市民ならではのリフレイン。

↑
よろしかったらポチっとお願いします。
2010年10月03日 (日) | 編集 |
今年の春にメーデーに参加したのですが、その時の抽選会でイオン三川のチケットを2枚頂きました。
映画+お食事券1000円分が2000円とかいうお得なチケットなのですが、これ有効期限があるんですね。その期限が今月末なので、早く使わないといけません。
映画はこの前娘の付き合いでポケモンを見たときに一回使ったけど、もう一回はガンダム00で月末に使いましょう。
お食事券の方は娘にリクエストを聞いたら「りんご苑がいい!」というので、11時過ぎのまだ空いてる時間に行ってきました。

逆光なせいか画像の出来がイマイチですが、携帯で撮影だからこんなもんです。まずは前回鶴岡店でも頼んだカルビランチです。せっかくお食事券があるんだから単品で頼めばよかったなぁと思ったのですが、オーダーするときには全く気が回りませんでした。

焼けるのが待ちきれません! ワタシが待ちきれないんだから娘も待ちきれない。結局食べ始めるとワタシは焼く係に専念。
娘は冷麺と焼肉のセット。

冷麺も激辛で食べたいところですが、今日も後で教習があるので我慢。

冷麺セットの焼肉も美味しそうでしょ!
嫁さんは石焼ビビンバをオーダー。

この前食べたときに嫁さんは「やっぱり焼肉には白飯だよね」と言っていたのに、結局またビビンバ食べてました。
焼肉でお腹一杯になった後は、娘とゲーセンでパチンコ。

倖田來未フィーバーライブインホールで確変大当たり! なかなか止められなくて教習に遅れそうになりました。
住所:三川町大字猪子字和田庫128-1

↑
よろしかったらポチっとお願いします。
映画+お食事券1000円分が2000円とかいうお得なチケットなのですが、これ有効期限があるんですね。その期限が今月末なので、早く使わないといけません。
映画はこの前娘の付き合いでポケモンを見たときに一回使ったけど、もう一回はガンダム00で月末に使いましょう。
お食事券の方は娘にリクエストを聞いたら「りんご苑がいい!」というので、11時過ぎのまだ空いてる時間に行ってきました。

逆光なせいか画像の出来がイマイチですが、携帯で撮影だからこんなもんです。まずは前回鶴岡店でも頼んだカルビランチです。せっかくお食事券があるんだから単品で頼めばよかったなぁと思ったのですが、オーダーするときには全く気が回りませんでした。

焼けるのが待ちきれません! ワタシが待ちきれないんだから娘も待ちきれない。結局食べ始めるとワタシは焼く係に専念。
娘は冷麺と焼肉のセット。

冷麺も激辛で食べたいところですが、今日も後で教習があるので我慢。

冷麺セットの焼肉も美味しそうでしょ!
嫁さんは石焼ビビンバをオーダー。

この前食べたときに嫁さんは「やっぱり焼肉には白飯だよね」と言っていたのに、結局またビビンバ食べてました。
焼肉でお腹一杯になった後は、娘とゲーセンでパチンコ。

倖田來未フィーバーライブインホールで確変大当たり! なかなか止められなくて教習に遅れそうになりました。
住所:三川町大字猪子字和田庫128-1

↑
よろしかったらポチっとお願いします。