ついにオリンピックも延期になっちゃいましたねぇ。先ほど小池都知事も記者会見で週末の外出自粛を要請してましたし、急に状況が悪化しつつあります。
今日から暫くの生活、何だか不安ですねぇ。それと心配なのがこちら。

早く「だいじょうぶだぁ~」って声が聴きたいです。
さて、とりあえず気を取り直して、今日のUPは3/15の房総カマ焼きツーリングの後半です。
保田中央海岸に向けて順調に進みますが・・・

(頂いた画像です)
誰? このデブ?? ってオレじゃー!

(頂いた画像です)
なんだかこの絵だけ見ると100Kgくらいありそうですが、実際は60Kg台ですのであしからず。
K34を気持ちよく流して、保田中央海岸に到着!

この時間帯だからしかたないですが、逆光です。。。。。でも上手な人が撮るとやっぱりキレイなのよね。
(ということで
pieceさんのツーレポのリンクを貼っておきます)

まぁでも天気がいい方がアガリマス!

新旧VFR。と言っても同型ですが。でも新車はやはり照りが違います。

みんなでバイクを見ながら、あーでもねぇ、こーでもねぇとダべリング。これがまた楽しいのよねん。

春の海はキレイですなぁ。でも後ろを見ると・・・

まだブルーシートの家がいっぱい。台風の傷は癒えていないようです。
(
とださんのブログでもご紹介されていました)

海岸から振り返ってのFZ750。下から見上げるこの角度が好きなんです。
ただそれにしてもよくわからんかったのが・・・

このとださんの中腰姿勢は何してたんだろう??

そして突然のにゃんこちゃんに沸き立つ一同! pieceさん、ちょうどいいところにいましたねぇ。
ここからは一人ノンアルコールビールを堪能したゆしまろさんのトイレタイムで金谷のフェリー埠頭へ。

磯ラーメンも気になりますが・・・

ワタシは
のこぎり山カフェのびわソフトでまったりタイム。

これはなかなか爽やかな味で美味かった! この後は高速を使って木更津に移動。

そしてせっかくの高速なので皆さんかっ飛びます! pieceさん、慣らし中なのに若いですなぁ。
次の目的地はとださんの要望でこちら。

バー弁の
浜屋さん。

この時期なら持ち帰れますね!
ここからはコーヒータイム。

新車を撮りまくるオジサンが写り込んでますが、こちらはゆしまろさん御用達の
アロハテラス木更津。

こちらの
hau’oliさんでコナコーヒーを頂きます。

どれがいいかをとださんにお聞きしたら、「マハロセットでココナッツシュガー」とのことでしたので、それいっときます。

暫く待たないといけないようなので、裏の小部屋でまったりダベりつつ待ちます。ぐるキャンの話とか、テレワークは本当に仕事してんのか? とか、ブログはいつどこで書いてるのか? とか、愛娘はもう手放しでカワイイとか・・・
まぁどーでもいい話が面白いんですよ。とださんも最近バイクに乗ってないと言いつつ、黒いペンギンくんが5月車検。mt-09tracer.comからURLが変わったということはバイクも変わるな、こりゃ。
ハルっちさんも昨年買い換えたし、ゆしまろさんも「次はNinjaか?」とか言ってるし、ブロともさんに空前の買い換えブーム到来か??
なんだか乗りたいバイクがちゃんと決まっている人は羨ましいっすなぁ。自分も漫然と買い換えたいなぁと思う時もあるのですが、
金がないこれだっていう乗りたいバイクが無いのよねん。結局FZ750とは腐れ縁ということでしょうかwww

マラサダ、素朴な味でこれまた美味い。コーヒーもいい味でした。
本日はここでお開き。あとは自宅に帰るだけですが・・・

道路上でオリジナル塩辛を買って無いことに気づき、急遽海ほたるにピットイン。

これこれ、オリジナル塩辛を買って帰ります。
ここからは産業道路→環七→甲州街道→東八道路と進んで帰ります。渋滞も無くスムースでした。

夕方の環八はヤバいので、ちょっと遠回りでもこのルートが安全です。

18:00過ぎに駐輪場到着。あとはバイクを掃除して帰りますが、プレクサスが底をついてしまった。またドンキで買わないと。
そしてここからが本日の宴。

戦利品のバー弁で芋焼酎ソーダ割を頂きます。

うーん、いい香りですねぇ。

飯をつまみに酒を飲むってもっともデブるパターン。でも旨い!

断面もイイ感じにタレが染みてます。うーむ、恐るべしバー弁。
大変美味しく頂いたのですが、ちょっと飲み過ぎて翌日は絶不調でした(^^ゞ
ちなみに今日のコースはタイムライン的にこんな感じ。

効率よく高速を使って、いろいろ堪能できた一日でした。